2013年06月
2013年06月28日
■ 健康的で安心して住める木の家 「TERRA」 杉の家 ■ 浜松市
■ 健康的で安心して住める木の家 「TERRA」 杉の家 ■ 浜松市

昨日、浜松市にて、「TERRA工法」を採用した、
完成間近の住宅を見学してきました。
弊社も 当工法の住宅は、これまでに 5棟 施工しています。
新開発“ウッドテック金物”の採用や仕様材料の改良・納まり
の細部検討などにより、より性能も高く、より安価に
建てられるようになりました。
当現場は、その第一号となります。
ウッドワイステクノロジー(株)の齋藤会長が現地にて、
説明をしてくれました。

下記は、開発元である同社のWEBサイトトップページのことばです。
----------------------------------------------------------------------------
ウッドワイステクノロジー(株)は、家を守る金物を作っている開発会社です。
私たちは木の住まいに1番適した金物を25年の歳月をかけて開初してきました。
材木屋ならではの知識を生かし、無垢材に適した形、素材、施工方法を追求。
研究と試験を重ね誕生したのがウッドテック金物です。業界NO1.の強度
(2011年金物メーカー8社をの金物を集めた接合部強度試験)と1600ガルの
振動にも耐えた耐震性、また施工も安全で確実、スピーディに行えます。
健康的でしかも安心して住める木の家のために、ウッドテック金物は開発されました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

昨日、浜松市にて、「TERRA工法」を採用した、
完成間近の住宅を見学してきました。
弊社も 当工法の住宅は、これまでに 5棟 施工しています。
新開発“ウッドテック金物”の採用や仕様材料の改良・納まり
の細部検討などにより、より性能も高く、より安価に
建てられるようになりました。
当現場は、その第一号となります。
ウッドワイステクノロジー(株)の齋藤会長が現地にて、
説明をしてくれました。

下記は、開発元である同社のWEBサイトトップページのことばです。
----------------------------------------------------------------------------
ウッドワイステクノロジー(株)は、家を守る金物を作っている開発会社です。
私たちは木の住まいに1番適した金物を25年の歳月をかけて開初してきました。
材木屋ならではの知識を生かし、無垢材に適した形、素材、施工方法を追求。
研究と試験を重ね誕生したのがウッドテック金物です。業界NO1.の強度
(2011年金物メーカー8社をの金物を集めた接合部強度試験)と1600ガルの
振動にも耐えた耐震性、また施工も安全で確実、スピーディに行えます。
健康的でしかも安心して住める木の家のために、ウッドテック金物は開発されました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月25日
■今週末 「デジカメ講座」開催!■~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
■今週末 「デジカメ講座」開催!■~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~

うちの1歳8ヶ月になる息子が,「さくら咲く学校」
1階ホールに飾られている絵を
眺めているところです。
今週末、開催します。
「デジカメ講座」 (ご案内は下記の通り)
当学校の校庭には、すべり台・鉄棒・ウンテイなど
お子様連れでも 遊べる施設があります。
ご家族で、お気軽にご参加いただけます。
-------------------------- ご案内 ---------------------------------
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 【第41回】
「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
詳しくはこちら⇒ http://kurasi.eshizuoka.jp/e1070166.html
会場は、掛川市にある「さくら咲く学校」です。
下記のような活動もしているようです。
※「アウトドアの学校」 さくら咲く学校 http://www.md-f.jp/outdoor/index.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook


1階ホールに飾られている絵を
眺めているところです。
今週末、開催します。
「デジカメ講座」 (ご案内は下記の通り)
当学校の校庭には、すべり台・鉄棒・ウンテイなど
お子様連れでも 遊べる施設があります。
ご家族で、お気軽にご参加いただけます。
-------------------------- ご案内 ---------------------------------
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 【第41回】
「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
詳しくはこちら⇒ http://kurasi.eshizuoka.jp/e1070166.html
会場は、掛川市にある「さくら咲く学校」です。
下記のような活動もしているようです。
※「アウトドアの学校」 さくら咲く学校 http://www.md-f.jp/outdoor/index.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月24日
■ 富士山の世界遺産登録決定!■ 私たちの街から望む富士山
■ 富士山の世界遺産登録決定!■ 私たちの街から望む富士山
6/22 富士山の世界遺産登録が決定しました。
おめでとうございます。
私たちの街から望む富士山は、このように見えます。
島田市金谷地区にある「牧之原公園」より、撮影しました。
JR金谷駅から約20分ほど坂道を歩いて上ったところに
この公園はあります。
富士山の手前に見えるのは、島田市の中央を流れる「大井川」です。
遠くには焼津方面の山々や駿河湾まで見渡せます。
当公園では、春にはカタクリの花の観賞も楽しめます。
春の公園の桜と、遠方に見える富士山のショットは格別です。
また、この公園周辺には、牧之原台地の茶畑の
見事な風景も眺められます。
静岡県公式ホームページ「富士山の世界遺産登録決定!」
⇒ http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-120/sekaiisaniinkaikekka.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

おめでとうございます。
私たちの街から望む富士山は、このように見えます。
島田市金谷地区にある「牧之原公園」より、撮影しました。
JR金谷駅から約20分ほど坂道を歩いて上ったところに
この公園はあります。
富士山の手前に見えるのは、島田市の中央を流れる「大井川」です。
遠くには焼津方面の山々や駿河湾まで見渡せます。
当公園では、春にはカタクリの花の観賞も楽しめます。
春の公園の桜と、遠方に見える富士山のショットは格別です。
また、この公園周辺には、牧之原台地の茶畑の
見事な風景も眺められます。
静岡県公式ホームページ「富士山の世界遺産登録決定!」
⇒ http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-120/sekaiisaniinkaikekka.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月24日
■ 今週末開催!「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」■ くらし・たのしの会
■ 今週末開催!「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」■ くらし・たのしの会

先日、島田市金谷地区にある弊社より、
掛川市の「さくら咲く学校」へ行ってきました。
今週末の土曜に開催予定の「くらし・たのしの会」
のための会場下見です。
(当日のご案内は下記の通りです。)
その道中には、きれいな自然の風景が広がっていました。
-------------------------- ご案内 ---------------------------------
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 【第41回】
「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
詳しくはこちら⇒ http://kurasi.eshizuoka.jp/e1070166.html
会場は、掛川市にある「さくら咲く学校」です。
下記のような活動もしているようです。
※「アウトドアの学校」 さくら咲く学校 http://www.md-f.jp/outdoor/index.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

先日、島田市金谷地区にある弊社より、
掛川市の「さくら咲く学校」へ行ってきました。
今週末の土曜に開催予定の「くらし・たのしの会」
のための会場下見です。
(当日のご案内は下記の通りです。)
その道中には、きれいな自然の風景が広がっていました。
-------------------------- ご案内 ---------------------------------
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 【第41回】
「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
詳しくはこちら⇒ http://kurasi.eshizuoka.jp/e1070166.html

会場は、掛川市にある「さくら咲く学校」です。
下記のような活動もしているようです。
※「アウトドアの学校」 さくら咲く学校 http://www.md-f.jp/outdoor/index.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月23日
■ 多くのお客様にご来場いただき、有難うございました ■ 藤枝・完成見学会
■ 多くのお客様にご来場いただき、有難うございました ■ 藤枝・完成見学会
6/22・23の二日間、藤枝市にて開催しました
「しずおか優良木材の家」完成建築見学会では、
90名を超える多くのお客様にご来場いただきまして、
誠に有難うございました。
前日に台風4号が通過し、見学会当日は二日間共、
お天気も良くなり、明るく風通しの良い今回の見学会場では、
エアコン無しでも快適にすごすことができました。
また、太陽光発電の売電状況もさらにプラスとなりました。
お施主様のご好意のもと、当見学会を開催することができ、
スタッフ一同、心より感謝を申し上げます。
これからも弊社では、地域の素材と匠の手技を活かした、
高耐震・健康・省エネの住まいづくりを提唱してまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
------------------- 当完成見学会の案内文 ----------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」

「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

「しずおか優良木材の家」完成建築見学会では、
90名を超える多くのお客様にご来場いただきまして、
誠に有難うございました。
前日に台風4号が通過し、見学会当日は二日間共、
お天気も良くなり、明るく風通しの良い今回の見学会場では、
エアコン無しでも快適にすごすことができました。
また、太陽光発電の売電状況もさらにプラスとなりました。
お施主様のご好意のもと、当見学会を開催することができ、
スタッフ一同、心より感謝を申し上げます。
これからも弊社では、地域の素材と匠の手技を活かした、
高耐震・健康・省エネの住まいづくりを提唱してまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
------------------- 当完成見学会の案内文 ----------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」


- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月22日
■ 本日、開催します!■ 藤枝・完成見学会 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
■ 本日、開催します!■ 藤枝・完成見学会 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」

本日の完成見学会に向けての「エクステリア工事」の様子です。
左) 弊社の作業場で、ウッドフェンス用の木材の
加工及び塗装をしています。
右) 昨日の様子です。現場にて、弊社大工が、
ウッドフェンスの取り付け作業をしています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」

「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook


左) 弊社の作業場で、ウッドフェンス用の木材の
加工及び塗装をしています。
右) 昨日の様子です。現場にて、弊社大工が、
ウッドフェンスの取り付け作業をしています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」


- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月21日
■ こだわりポイント その3 ■ 6/22・23 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」■ 藤枝・完成見学会
■ こだわりポイント その3 ■ 6/22・23 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
今週末、藤枝市にて、完成見学会 開催予定の住宅について、
そのこだわりポイントをご紹介します。

● キッチンは、家事動線と家族の動線を考慮し、
心地よい光と風と緑を眺められる位置に。
キッチンは、南面の大きな窓から、明るい日差しと美しい緑を眺められる
位置に配置。 リビング・ダイニングを見渡せて、水廻りにも近接し、
来客時の玄関への行き来にも便利なスペースにレイアウト。
通風のできる勝手口を設け、部屋内を通らずに荷物の出し入れなども可能。

● 軒裏木部を表しとした片流れ屋根と玄関庇、
白黒ツートンの外壁で「和モダン」のデザインに
やさしい質感の木部を表しとし、建物外観のアクセントに。
玄関は、開き戸に比べ、出入りの楽な 断熱玄関引き戸を採用。
窓は、断熱性能・防音性能の高いペアガラスサッシを採用し、
日差しの強い夏場に備えた、遮熱コーティング仕様としています。


● 2階北面の空間には、高窓から 心地よい光を取り込む
北側外壁の高いところに窓を設けると、北面の安定した光を
室内に取り込むことができます。 左) 寝室 ・ 右) 階段ホール
また、内倒し窓であれば、フック棒で開け閉めも可能なため、
夏場の夜の涼しい空気を取り入れることもできます。
1階の室内空気は、階段を通じて、2階の高窓からも
抜けていきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」

「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
今週末、藤枝市にて、完成見学会 開催予定の住宅について、
そのこだわりポイントをご紹介します。

● キッチンは、家事動線と家族の動線を考慮し、
心地よい光と風と緑を眺められる位置に。
キッチンは、南面の大きな窓から、明るい日差しと美しい緑を眺められる
位置に配置。 リビング・ダイニングを見渡せて、水廻りにも近接し、
来客時の玄関への行き来にも便利なスペースにレイアウト。
通風のできる勝手口を設け、部屋内を通らずに荷物の出し入れなども可能。

● 軒裏木部を表しとした片流れ屋根と玄関庇、
白黒ツートンの外壁で「和モダン」のデザインに
やさしい質感の木部を表しとし、建物外観のアクセントに。
玄関は、開き戸に比べ、出入りの楽な 断熱玄関引き戸を採用。
窓は、断熱性能・防音性能の高いペアガラスサッシを採用し、
日差しの強い夏場に備えた、遮熱コーティング仕様としています。


● 2階北面の空間には、高窓から 心地よい光を取り込む
北側外壁の高いところに窓を設けると、北面の安定した光を
室内に取り込むことができます。 左) 寝室 ・ 右) 階段ホール
また、内倒し窓であれば、フック棒で開け閉めも可能なため、
夏場の夜の涼しい空気を取り入れることもできます。
1階の室内空気は、階段を通じて、2階の高窓からも
抜けていきます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」


- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月20日
■ 会社のエントランスに 花を・・・ ■
■ 会社のエントランスに 花を・・・ ■

弊社のエントランスが、花で明るくなりました。
先日、「フラワーショップつちや」 さんにお願いして、
フラワーアレンジメントをしていただきました。
ドーナツ状のフラワーバスケットに、
きれいにコーディネートされた花々・・・。
もし、金谷エリア近くにお越しの際には、
弊社にも寄ってみてください。
現在、弊社大工が時間をみつけて、
木製プランターをつくっています。
できましたら、当ブログにもアップの予定です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 22・23 (土・日)
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」
「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
⇒ 詳しくはこちら
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook


先日、「フラワーショップつちや」 さんにお願いして、
フラワーアレンジメントをしていただきました。
ドーナツ状のフラワーバスケットに、
きれいにコーディネートされた花々・・・。
もし、金谷エリア近くにお越しの際には、
弊社にも寄ってみてください。
現在、弊社大工が時間をみつけて、
木製プランターをつくっています。
できましたら、当ブログにもアップの予定です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 22・23 (土・日)
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」
「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
⇒ 詳しくはこちら
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月20日
■ 「地の家」について ■ 「地の家復興会議」webサイトより
■ 「地の家」について ■ 「地の家復興会議」webサイトより
地域の風土や暮らし、文化の中で培われ定着した「地のもの」を指す言葉はすでに
お馴染みと思います。「地の家」という言葉のイメージもそれに連なるもので、
中世以来継承されてきた匠文化の流れの中で地域に根付き、地域の環境や資源、
人々の暮らしや文化との調和を保ちながら造り出される家の容とそれを支える価値観、
技術、道徳を包含する言葉として用いられています。
したがって、地域で造られる家がすべて「地の家」というわけではありません。
次に「地の家」と呼ばれる家づくりの在り方に共通する特徴を整理してみました。

「地の家のすすめ」には「地の家」の匠たちの言葉が多く収められています。
それらの言葉から彼らの家づくりに対する姿勢をうかがい知ることができます。
1.木へのこだわり
森林資源を多く産出し、高温多湿の気候風土からわが国では木造建築が発達しました。
匠に要求される技術は優れた木を選び、それを活かしてしっかり組み建てる技術でした。
道具や工法の発達とあいまってわが国の木造建築は世界に類を見ない発達を遂げています。
「地の家」を担う現代の匠達も、ふるさとの山を元気にする運動や伝統技術の伝承など
木に対する強いこだわりを感じ取ることができます。
2.風土との調和
南北に長く、中央を山脈が縦断する国土は複雑な気候風土を形成しています。
同県でも海側と山側ではまったく異なる気候特徴を持つことが珍しくありません。
「地の家」には厳しく変化する自然環境から住む人や建物を守るための工夫が詰まっています。
地の気候を知り尽くした匠たちの知恵は多様な「地の家」の容を生み出しています。
3.地域社会との共生
“地域が元気にならなければ地の家も栄えない。”地の匠たちがよく使う言葉です。
昔から家づくりは地域の産業生態系の中枢として機能してきました。職人集団をはじめ、
地域の工芸や特産品など家づくりを支える裾野は広く、地場産業の発達と深く結び付いてきました。
現代においても地場の特産品や伝統工芸を活用して地域色豊かな「地の家」が造り出されています。
4.施主への献身
“お客様には絶対嘘があってはならない”“家がある限り面倒をみる。”
「地の家」の匠達の口癖です。これは施主によって生かされてきた匠の倫理観といえます。
施主がいるから自分も生きられる、その思いが技を磨き、弟子を育て、創意工夫へとつながっていきます。
金儲けのためではなく施主に喜んでもらいたいから努力をする。
施主への献身は媚でもへつらいでもなく「地の家」の人達の真情なのです。
※ 「地の家復興会議」 webサイトはこちら ⇒ http://www.jinoie-net.com/jinoietowa.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
地域の風土や暮らし、文化の中で培われ定着した「地のもの」を指す言葉はすでに
お馴染みと思います。「地の家」という言葉のイメージもそれに連なるもので、
中世以来継承されてきた匠文化の流れの中で地域に根付き、地域の環境や資源、
人々の暮らしや文化との調和を保ちながら造り出される家の容とそれを支える価値観、
技術、道徳を包含する言葉として用いられています。
したがって、地域で造られる家がすべて「地の家」というわけではありません。
次に「地の家」と呼ばれる家づくりの在り方に共通する特徴を整理してみました。

「地の家のすすめ」には「地の家」の匠たちの言葉が多く収められています。
それらの言葉から彼らの家づくりに対する姿勢をうかがい知ることができます。
1.木へのこだわり
森林資源を多く産出し、高温多湿の気候風土からわが国では木造建築が発達しました。
匠に要求される技術は優れた木を選び、それを活かしてしっかり組み建てる技術でした。
道具や工法の発達とあいまってわが国の木造建築は世界に類を見ない発達を遂げています。
「地の家」を担う現代の匠達も、ふるさとの山を元気にする運動や伝統技術の伝承など
木に対する強いこだわりを感じ取ることができます。
2.風土との調和
南北に長く、中央を山脈が縦断する国土は複雑な気候風土を形成しています。
同県でも海側と山側ではまったく異なる気候特徴を持つことが珍しくありません。
「地の家」には厳しく変化する自然環境から住む人や建物を守るための工夫が詰まっています。
地の気候を知り尽くした匠たちの知恵は多様な「地の家」の容を生み出しています。
3.地域社会との共生
“地域が元気にならなければ地の家も栄えない。”地の匠たちがよく使う言葉です。
昔から家づくりは地域の産業生態系の中枢として機能してきました。職人集団をはじめ、
地域の工芸や特産品など家づくりを支える裾野は広く、地場産業の発達と深く結び付いてきました。
現代においても地場の特産品や伝統工芸を活用して地域色豊かな「地の家」が造り出されています。
4.施主への献身
“お客様には絶対嘘があってはならない”“家がある限り面倒をみる。”
「地の家」の匠達の口癖です。これは施主によって生かされてきた匠の倫理観といえます。
施主がいるから自分も生きられる、その思いが技を磨き、弟子を育て、創意工夫へとつながっていきます。
金儲けのためではなく施主に喜んでもらいたいから努力をする。
施主への献身は媚でもへつらいでもなく「地の家」の人達の真情なのです。
※ 「地の家復興会議」 webサイトはこちら ⇒ http://www.jinoie-net.com/jinoietowa.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月20日
■ 「木の住まいづくり研究所」 5/25 OPEN!■ もっと気持ち良く生活するために
■ 「木の住まいづくり研究所」 5/25 OPEN!!■ もっと気持ち良く生活するために

もっと気持ち良く生活するために、もっと楽しく暮らしていくために、
暮らしのステージとなる住まいづくりの、新しい在り方とカタチを考え、
創造しています。
お客様と地域の優れた人材、素材とをつなげ、
新しい住まいの提案と相談から施工に至るまでをトータルでサポートします。
webサイトはこちら ⇒ http://acthome-works.seesaa.net/
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 22・23 (土・日)
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」
「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

もっと気持ち良く生活するために、もっと楽しく暮らしていくために、
暮らしのステージとなる住まいづくりの、新しい在り方とカタチを考え、
創造しています。
お客様と地域の優れた人材、素材とをつなげ、
新しい住まいの提案と相談から施工に至るまでをトータルでサポートします。
webサイトはこちら ⇒ http://acthome-works.seesaa.net/
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 22・23 (土・日)
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」
「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月19日
■ こだわりポイント その2 ■ 6/22・23 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
■ こだわりポイント その2 ■ 6/22・23 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
今週末、藤枝市にて、完成見学会 開催予定の住宅について、
そのこだわりポイントをご紹介します。

● 大きく開放できる3枚引き戸で、南面からの
“心地よい”光と風と緑を取り込む
南面の大きな窓に、お施主様のお手入れの行き届いた
お庭の緑が映えています。
ダイニングとリビングをひとつの四角い空間とするより、
少しずらして配置することにより、奥行き感が演出されます。

● 南面の長い軒の出により、真夏の遮熱対策と、
外観デザインのイメージアップを
南側の軒先を1250mmと長く出しています。
これは、夏場の高度のある太陽からの熱謝を
遮るためです。
また、外観デザインのひとつのアクセントとなります。
軒裏の木部を表しとすることで、「和モダン」のイメージに。

● 大井川杉のL型カウンター収納と、
可動式シューズクロークのある玄関ホール
大井川流域産の杉をL型に加工した飾り棚としてのカウンター。
下部は、奥行きのある収納と浅い収納を、用途により使い分けられます。
奥には、高さを 2cm間隔で変えられる可動式シューズクロークを。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」

「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
今週末、藤枝市にて、完成見学会 開催予定の住宅について、
そのこだわりポイントをご紹介します。

● 大きく開放できる3枚引き戸で、南面からの
“心地よい”光と風と緑を取り込む
南面の大きな窓に、お施主様のお手入れの行き届いた
お庭の緑が映えています。
ダイニングとリビングをひとつの四角い空間とするより、
少しずらして配置することにより、奥行き感が演出されます。

● 南面の長い軒の出により、真夏の遮熱対策と、
外観デザインのイメージアップを
南側の軒先を1250mmと長く出しています。
これは、夏場の高度のある太陽からの熱謝を
遮るためです。
また、外観デザインのひとつのアクセントとなります。
軒裏の木部を表しとすることで、「和モダン」のイメージに。

● 大井川杉のL型カウンター収納と、
可動式シューズクロークのある玄関ホール
大井川流域産の杉をL型に加工した飾り棚としてのカウンター。
下部は、奥行きのある収納と浅い収納を、用途により使い分けられます。
奥には、高さを 2cm間隔で変えられる可動式シューズクロークを。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」


- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月19日
■ こだわりポイント その1 ■ 6/22・23 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
■ こだわりポイント その1 ■ 6/22・23 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
今週末、藤枝市にて、完成見学会 開催予定の住宅について、
そのこだわりポイントをご紹介します。

● ゆったりと自然素材に癒されるリビング&大黒柱をもつ和室の続き間
大井川流域産の杉を 柱・梁の構造材及び 床の仕上げ材に活用しています。
「しずおか優良木材」にも認定されている良質な素材です。
存在感のある大黒柱は、大井川産のヒノキを使用。
リビングに続く 開放感ある和室は、大黒柱の両側の2本引き戸を閉じれば、
落ち着きのある個室空間として使用できます。
ゆったりとくつろげる「和モダン」のインテリア空間に仕上がりました。


● 間仕切りの変更が可能な子供室
階段を上がり、2階の東側半分の空間が16帖程あり、
9帖の子供室として、3枚引き戸でホールと区画することができます。
さらに、9帖の部屋を4.5帖の2室に区切ることもできます。
上吊り戸を採用し、敷居もないため、段差によるつまづき防止と、
溝の掃除がいらないという利点があります。
なお、木製建具は、ヒバと杉の無垢材で製作しています。
床・柱・梁・天井面に加えて、建具も呼吸する素材のため、
室内の空気質も、より良好に維持することができます。


● 家事動線を考慮したキッチン
キッチンの配置は、夏の西日により食物が腐りやすくなるのを
防ぐことと、朝日が入り気持ちよく家事のできることを考慮し、
東側に設けました。
また、他の水廻りにも近くなるような間取りとしました。
主に、朝夕の家事作業ができるだけスムーズにできるよう、
調理の作業と 浴室及び洗面・洗濯のスペースが近接するような
レイアウトとしました。
ダイニングの家具は、無垢材を使い、自社大工でつくりました。
ダイニングテーブル及び椅子は、大井川流域産の杉を
活用しています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」

「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
今週末、藤枝市にて、完成見学会 開催予定の住宅について、
そのこだわりポイントをご紹介します。

● ゆったりと自然素材に癒されるリビング&大黒柱をもつ和室の続き間
大井川流域産の杉を 柱・梁の構造材及び 床の仕上げ材に活用しています。
「しずおか優良木材」にも認定されている良質な素材です。
存在感のある大黒柱は、大井川産のヒノキを使用。
リビングに続く 開放感ある和室は、大黒柱の両側の2本引き戸を閉じれば、
落ち着きのある個室空間として使用できます。
ゆったりとくつろげる「和モダン」のインテリア空間に仕上がりました。


● 間仕切りの変更が可能な子供室
階段を上がり、2階の東側半分の空間が16帖程あり、
9帖の子供室として、3枚引き戸でホールと区画することができます。
さらに、9帖の部屋を4.5帖の2室に区切ることもできます。
上吊り戸を採用し、敷居もないため、段差によるつまづき防止と、
溝の掃除がいらないという利点があります。
なお、木製建具は、ヒバと杉の無垢材で製作しています。
床・柱・梁・天井面に加えて、建具も呼吸する素材のため、
室内の空気質も、より良好に維持することができます。


● 家事動線を考慮したキッチン
キッチンの配置は、夏の西日により食物が腐りやすくなるのを
防ぐことと、朝日が入り気持ちよく家事のできることを考慮し、
東側に設けました。
また、他の水廻りにも近くなるような間取りとしました。
主に、朝夕の家事作業ができるだけスムーズにできるよう、
調理の作業と 浴室及び洗面・洗濯のスペースが近接するような
レイアウトとしました。
ダイニングの家具は、無垢材を使い、自社大工でつくりました。
ダイニングテーブル及び椅子は、大井川流域産の杉を
活用しています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」


- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月18日
■ 家と庭をつなぎ多目的に使えるウッドデッキを施工中 ■ 藤枝・完成見学会に向けて
■ 家と庭をつなぎ多目的に使えるウッドデッキを施工中 ■ 藤枝・完成見学会に向けて

ただいま、ウッドデッキの施工中です。
今週末、藤枝市にて完成見学会 開催予定の「しずおか優良木材の家」です。
ウッドデッキには、イペという、耐久性の高い素材を使用しています。
たいへん硬く、重量のあるこの木は防腐剤を塗らずに、50年持つといわれています。
このデッキを設けることにより、リビングから庭への出入りが楽になり、
家と庭の中間にあるアウトドアリビングとしても多目的に使える効果的な空間です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」

「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

ただいま、ウッドデッキの施工中です。
今週末、藤枝市にて完成見学会 開催予定の「しずおか優良木材の家」です。
ウッドデッキには、イペという、耐久性の高い素材を使用しています。
たいへん硬く、重量のあるこの木は防腐剤を塗らずに、50年持つといわれています。
このデッキを設けることにより、リビングから庭への出入りが楽になり、
家と庭の中間にあるアウトドアリビングとしても多目的に使える効果的な空間です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」


- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちら
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月18日
■ 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」■今週末 藤枝にて開催
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」
「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -

藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
■ 日 時 / 平成25年 6月 22・23 日 (土・日)
両日共 A.M 10:00~P.M 4:00
■ 会 場 / 藤枝市 駿河台三丁目 地内
⇒ 会場案内図は下記の通りです
■ 現地問い合わせ / 携帯 090-3554-7953 齋藤・水野
■ 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」 10の住まいコンセプト
(1) 自然エネルギーの活用により、省エネルギーで暮らせる環境配慮の家。
(2) 東海地震に備え、震度7を生き抜く頑強な家。
(3) 家族の健康と、建物の健康に配慮した長寿命の住まい。
(4) 二世帯でゆったりと暮らせる、コンパクトで、自然が感じられる家。
(5) スケルトン&インフィルの家。家族のライフスタイルの変化に対応。
(6) 近くの山の木を用いる家。山の再生と地域経済の繁栄のために。
(7) 地域の樹木、草花を、庭に植え育て、愉しむ。うるおいある暮らしを。
(8) 高い品質を備えた上でも、手の届くリーズナブルな住まい。
(9) 住まい手とともにお手入れしていく、長寿命で、資産価値の高い家。
(10) 地域の風景になる家。 なつかしく、新しいデザインの住まい。
■ 見学会場 案内図
[藤枝市 駿河台三丁目 地内] ※ 案内図はクリックで拡大します。
上記の見学会場・案内図をご覧の上、お気をつけてお越しください。
見学会場が不明の場合は、上記の現地問合せ先まで ご連絡ください。
より大きな地図で 藤枝市駿河台三丁目の見学会場 付近 を表示

■ このようなお考えの方 是非ご来場ください ⇒ こちらへ
■ こだわりポイント
① パッシブ&アクティブデザイン仕様 光・風・気密断熱+太陽光発電
② 国内最高ランクの耐震等級3の構造体を実現
③ 最高性能ランクFの断熱材 環境にやさしい次世代高性能断熱材を使用
④ 家事動線と家族の動線を考慮した、居心地のいい室内空間設計
⑤ 床下から屋根裏まで「24時間全館換気システム」を設置、きれいな空気質の室内
⑥ 大井川杉の柱・梁を表しにしたインテリア空間 桧の大黒柱が特徴的なLDK+和室
※ さらに こだわりポイント ⇒ その1 ・ その2 ・ その3

■ 品質・性能について -「地震に強い健康・省エネ住宅」-
(※ 下記は、弊社施工による新築住宅の標準仕様です。)
① 地震に強い
・予想される東海地震や、巨大化する暴風災害に備えた、頑強な構造体です。
・「耐震等級・最高ランク3」 及び「 耐風等級・最高ランク2」を実現。
② 健康配慮
・「しずおか優良木材」を活用し、家族の健康を第一に考えた木の住まいを。
・引渡し前に「ホルムアルデヒド測定」を実施し、報告書(厚労省基準クリア)を提出。
③ 省エネ (※ 当見学会場は、下記より高い省エネ仕様になっています。)
・low-e 複層ガラスサッシ+ 高気密・高断熱構造による 次世代省エネ基準
・保温性能が高く、省エネルギーで冷暖房できます。
④ 安心保証を完備
・完成保証・瑕疵保証・地盤保証・工事火災保険・工事損害保険・防蟻保証
■ ご来場特典
1. お花の苗をプレゼント! 【両日とも先着10組様】
□ 会場内のクイズにお答えいただいた方に、
お花の苗をプレゼントいたします。
2. 建築プランを無料作成! [先着5組様]
□ 計画されている敷地の資料(土地の形状・面積・地名が
わかるもの)がありましたらご持参ください。
□ 建築プランの提出は、見学会終了後になることがあります。
3. 新版 住まいづくりパンフレット進呈!
□ びおハウス 「自然室温で暮らせる家」 ⇒ こちらへ
自然・暮らし・エネルギー・調湿性能・空間の豊かさ
・住まいのあり方・そのすがた・かたちを著しました。
ご希望の方に無料で進呈します。

■ ご案内チラシ
もしよろしければ、拡大の上、出力してお使いください。 ⇒
心地よさに包まれた
“癒し”の空間を この機会に
是非ご自身でお確かめ下さい。
---------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」
「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -

藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
■ 日 時 / 平成25年 6月 22・23 日 (土・日)
両日共 A.M 10:00~P.M 4:00
■ 会 場 / 藤枝市 駿河台三丁目 地内
⇒ 会場案内図は下記の通りです
■ 現地問い合わせ / 携帯 090-3554-7953 齋藤・水野
■ 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」 10の住まいコンセプト

(2) 東海地震に備え、震度7を生き抜く頑強な家。
(3) 家族の健康と、建物の健康に配慮した長寿命の住まい。
(4) 二世帯でゆったりと暮らせる、コンパクトで、自然が感じられる家。
(5) スケルトン&インフィルの家。家族のライフスタイルの変化に対応。
(6) 近くの山の木を用いる家。山の再生と地域経済の繁栄のために。
(7) 地域の樹木、草花を、庭に植え育て、愉しむ。うるおいある暮らしを。
(8) 高い品質を備えた上でも、手の届くリーズナブルな住まい。
(9) 住まい手とともにお手入れしていく、長寿命で、資産価値の高い家。
(10) 地域の風景になる家。 なつかしく、新しいデザインの住まい。

[藤枝市 駿河台三丁目 地内] ※ 案内図はクリックで拡大します。
上記の見学会場・案内図をご覧の上、お気をつけてお越しください。
見学会場が不明の場合は、上記の現地問合せ先まで ご連絡ください。
より大きな地図で 藤枝市駿河台三丁目の見学会場 付近 を表示

■ このようなお考えの方 是非ご来場ください ⇒ こちらへ
■ こだわりポイント
① パッシブ&アクティブデザイン仕様 光・風・気密断熱+太陽光発電
② 国内最高ランクの耐震等級3の構造体を実現
③ 最高性能ランクFの断熱材 環境にやさしい次世代高性能断熱材を使用
④ 家事動線と家族の動線を考慮した、居心地のいい室内空間設計
⑤ 床下から屋根裏まで「24時間全館換気システム」を設置、きれいな空気質の室内
⑥ 大井川杉の柱・梁を表しにしたインテリア空間 桧の大黒柱が特徴的なLDK+和室
※ さらに こだわりポイント ⇒ その1 ・ その2 ・ その3

■ 品質・性能について -「地震に強い健康・省エネ住宅」-
(※ 下記は、弊社施工による新築住宅の標準仕様です。)
① 地震に強い
・予想される東海地震や、巨大化する暴風災害に備えた、頑強な構造体です。
・「耐震等級・最高ランク3」 及び「 耐風等級・最高ランク2」を実現。
② 健康配慮
・「しずおか優良木材」を活用し、家族の健康を第一に考えた木の住まいを。
・引渡し前に「ホルムアルデヒド測定」を実施し、報告書(厚労省基準クリア)を提出。
③ 省エネ (※ 当見学会場は、下記より高い省エネ仕様になっています。)
・low-e 複層ガラスサッシ+ 高気密・高断熱構造による 次世代省エネ基準
・保温性能が高く、省エネルギーで冷暖房できます。
④ 安心保証を完備
・完成保証・瑕疵保証・地盤保証・工事火災保険・工事損害保険・防蟻保証

1. お花の苗をプレゼント! 【両日とも先着10組様】
□ 会場内のクイズにお答えいただいた方に、
お花の苗をプレゼントいたします。
2. 建築プランを無料作成! [先着5組様]
□ 計画されている敷地の資料(土地の形状・面積・地名が
わかるもの)がありましたらご持参ください。
□ 建築プランの提出は、見学会終了後になることがあります。
3. 新版 住まいづくりパンフレット進呈!
□ びおハウス 「自然室温で暮らせる家」 ⇒ こちらへ
自然・暮らし・エネルギー・調湿性能・空間の豊かさ
・住まいのあり方・そのすがた・かたちを著しました。
ご希望の方に無料で進呈します。


もしよろしければ、拡大の上、出力してお使いください。 ⇒
心地よさに包まれた
“癒し”の空間を この機会に
是非ご自身でお確かめ下さい。
---------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月17日
■ 「地の家ネット」総会が開かれました ■ 東京・日本青年館
■ 「NPO法人 家づくり援護会」による複数の会合が開かれました ■ 東京・日本青年館
6/12・13の二日間にわたり、東京・日本青年館にて、
「NPO法人 家づくり援護会」関連の複数の会合が開かれました。
完成保証制度を薦めている「イエンゴ保証機構」による理事会及び総会、
NPO法人「地の家ネット」の各委員会及び全体会議、アワード発表会、
さらに、NPO法人 家づくり援護会による施工者委員会 などが行われました。
日本で初めての “地域工務店ネットワーク”として、
昨年12月に設立された 「NPO法人 地の家ネット」は、
“すべては住み手のために”を旗印として、
共に発展向上を目指す工務店経営者の組織です。
この組織のテーマと考え方については、下記のような概要です。
-待望される新たな家づくり文化-
● スクラップ&ビルド式の家づくりは終わった
大量生産&大量販売方式の家づくりは
重大な矛盾に陥っているということです。
● 新たな家づくり文化としての「地の家」
地方自立の時代を迎え、地域の個性を活かした、
地域の家を地域でつくり、地域で守っていくこと。
● NPO法人は、自由な共生の広場。
地域工務店が利害を超えて共生し、新しい家づくり
文化を創造していく舞台にふさわしい法人形態。
現在、私たちは、信頼できる仲間に参加を呼び掛けています。
工務店の手で、まっとうな家づくりのできる社会を創るために、
私たちは仲間に呼びかけスクラムを組む決意をしました。
志を共有できる方は、是非とも参加してください。
---------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

「NPO法人 家づくり援護会」関連の複数の会合が開かれました。
完成保証制度を薦めている「イエンゴ保証機構」による理事会及び総会、
NPO法人「地の家ネット」の各委員会及び全体会議、アワード発表会、
さらに、NPO法人 家づくり援護会による施工者委員会 などが行われました。
日本で初めての “地域工務店ネットワーク”として、
昨年12月に設立された 「NPO法人 地の家ネット」は、

共に発展向上を目指す工務店経営者の組織です。
この組織のテーマと考え方については、下記のような概要です。
-待望される新たな家づくり文化-
● スクラップ&ビルド式の家づくりは終わった
大量生産&大量販売方式の家づくりは
重大な矛盾に陥っているということです。
● 新たな家づくり文化としての「地の家」

地域の家を地域でつくり、地域で守っていくこと。
● NPO法人は、自由な共生の広場。
地域工務店が利害を超えて共生し、新しい家づくり
文化を創造していく舞台にふさわしい法人形態。
現在、私たちは、信頼できる仲間に参加を呼び掛けています。
工務店の手で、まっとうな家づくりのできる社会を創るために、
私たちは仲間に呼びかけスクラムを組む決意をしました。
志を共有できる方は、是非とも参加してください。
---------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月09日
■ 「くらし・たのしの会」 とは ■ アクトホーム株式会社 ■
■ 「くらし・たのしの会」 とは ■ アクトホーム株式会社 ■
■ 「くらし・たのしの会」 ■



■ スローな暮らし方のご提案 ■
H21.4月より新しくスタートした
アクトホーム「くらし・たのしの会」とは、
「自然と暮らす。自然に暮らす。」 をテーマに、
スローなライフスタイルを探求し、
実践するミニ講座です。
毎月、テーマに沿って暮らしを彩る様々なジャンル
の専門家をお招きし、皆様と共に
楽しく学んでいきたいと思います。
どうぞお知り合いの方をお誘いのうえ、
お気軽にご参加ください。
■ これまでの 「くらし・たのしの会」 ■
これまでに開催した各講座の様子は下記のとおりです。 ご覧ください。
【 2009年 】
⇒ 第3回/6月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第4回/7月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第5回/8月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第6回/9月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第7回/10月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第8回/11月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第9回/12月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
【 2010年 】
⇒ 第10回/1月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第11回/2月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第12回/3月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第13回/4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第14回/5月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第15回/6月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第16回/7月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第17回/8月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第18回/9月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第19回/10月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第20回/11月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
【 2011年 】
■ 『開運・家相&風水 を学ぶ』
~土地選び&住まいづくりに役立つ運気アップのポイント~
⇒ 第21回/1月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「手ごねピザ&手づくりスイーツをつくろう!」
~島田の食材をふんだんに使ったピザ&ローズゼリー~
⇒ 第23回/4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「ばらの育て方講座」
~はじめてのばらづくり~
⇒ 第24回/ 6月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「里山アート紀行へ行こう!」
~美味しいお茶とギャラリー&工房巡り~
⇒ 第25回/11月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
【 2012年 】
■ 「一度で満足する家づくり」
~家族に災いなく幸せに暮らせる運気アップ住宅~
⇒ 第26回/ 3月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「大井川の木で、居心地のいい住まいづくり」
~地域材の活用で、安心でお得な住まいを~
⇒ 第27回/ 4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「家族の運気をアップする家相」
~本当に満足する家づくり~
⇒ 第28回/ 6月開催① のご案内 ⇒ 当日の様子 (住まいづくり&リフォームフェア2011・ご案内)
■ 気軽にできる『コンテナガーデン教室』
~季節を楽しみましょう~
⇒ 第29回/ 6月開催② のご案内 ⇒ 当日の様子 (住まいづくり&リフォームフェア2011・初日)
■ 『緑のカーテンで快適な暮らしを』
⇒ 第30回/ 6月開催③ のご案内 ⇒ 当日の様子 (住まいづくり&リフォームフェア2011・二日目)
■ インテリアに役立つ『カラーフラワー教室』
⇒ 第31回/ 6月開催④ のご案内 ⇒ 当日の様子 (住まいづくり&リフォームフェア2011の様子)
■ 「手漉き和紙体験」
~手漉き和紙で湿紙アートに挑戦~
⇒ 第32回/ 6月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「里山アート紀行」へ行こう!
~美味しいお茶とギャラリー&工房巡り~
⇒ 第33回/ 12月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
【 2013年 】
■ 「お茶の魅力を再発見!」
~美味しいお茶の淹れ方を学ぶ~
⇒ 第34回/ 2月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「インテリアデザインを学ぶ」
~個々のインテリアに合った家具選び~
⇒ 第35回/ 4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「フラワーアレンジメント教室」
~インテリアに役立つカラーフラワー~
⇒ 第38回/ 4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「コンテナガーデン教室」
~寄せ植えを気軽に楽しむ~
⇒ 第40回/ 4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
■ 「くらし・たのしの会」 ■



■ スローな暮らし方のご提案 ■

アクトホーム「くらし・たのしの会」とは、
「自然と暮らす。自然に暮らす。」 をテーマに、
スローなライフスタイルを探求し、
実践するミニ講座です。
毎月、テーマに沿って暮らしを彩る様々なジャンル
の専門家をお招きし、皆様と共に
楽しく学んでいきたいと思います。
どうぞお知り合いの方をお誘いのうえ、
お気軽にご参加ください。
■ これまでの 「くらし・たのしの会」 ■
これまでに開催した各講座の様子は下記のとおりです。 ご覧ください。
【 2009年 】
⇒ 第3回/6月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第4回/7月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第5回/8月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第6回/9月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第7回/10月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第8回/11月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第9回/12月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
【 2010年 】
⇒ 第10回/1月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第11回/2月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第12回/3月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第13回/4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第14回/5月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第15回/6月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第16回/7月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第17回/8月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第18回/9月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第19回/10月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
⇒ 第20回/11月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
【 2011年 】
■ 『開運・家相&風水 を学ぶ』
~土地選び&住まいづくりに役立つ運気アップのポイント~
⇒ 第21回/1月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「手ごねピザ&手づくりスイーツをつくろう!」
~島田の食材をふんだんに使ったピザ&ローズゼリー~
⇒ 第23回/4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「ばらの育て方講座」
~はじめてのばらづくり~
⇒ 第24回/ 6月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「里山アート紀行へ行こう!」
~美味しいお茶とギャラリー&工房巡り~
⇒ 第25回/11月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
【 2012年 】
■ 「一度で満足する家づくり」
~家族に災いなく幸せに暮らせる運気アップ住宅~
⇒ 第26回/ 3月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「大井川の木で、居心地のいい住まいづくり」
~地域材の活用で、安心でお得な住まいを~
⇒ 第27回/ 4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「家族の運気をアップする家相」
~本当に満足する家づくり~
⇒ 第28回/ 6月開催① のご案内 ⇒ 当日の様子 (住まいづくり&リフォームフェア2011・ご案内)
■ 気軽にできる『コンテナガーデン教室』
~季節を楽しみましょう~
⇒ 第29回/ 6月開催② のご案内 ⇒ 当日の様子 (住まいづくり&リフォームフェア2011・初日)
■ 『緑のカーテンで快適な暮らしを』
⇒ 第30回/ 6月開催③ のご案内 ⇒ 当日の様子 (住まいづくり&リフォームフェア2011・二日目)
■ インテリアに役立つ『カラーフラワー教室』
⇒ 第31回/ 6月開催④ のご案内 ⇒ 当日の様子 (住まいづくり&リフォームフェア2011の様子)
■ 「手漉き和紙体験」
~手漉き和紙で湿紙アートに挑戦~
⇒ 第32回/ 6月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「里山アート紀行」へ行こう!
~美味しいお茶とギャラリー&工房巡り~
⇒ 第33回/ 12月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
【 2013年 】
■ 「お茶の魅力を再発見!」
~美味しいお茶の淹れ方を学ぶ~
⇒ 第34回/ 2月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「インテリアデザインを学ぶ」
~個々のインテリアに合った家具選び~
⇒ 第35回/ 4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「フラワーアレンジメント教室」
~インテリアに役立つカラーフラワー~
⇒ 第38回/ 4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
■ 「コンテナガーデン教室」
~寄せ植えを気軽に楽しむ~
⇒ 第40回/ 4月開催 のご案内 ⇒ 当日の様子
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月09日
■ カメラを持って緑の中へ出かけませんか?■身近な自然をデジタルカメラで・・・

カメラを持って緑の中へ出かけませんか?
カメラを向けて見ると、身近にある自然の中にも
今まで気がつかなかった不思議やキレイに出会うことがあります。
初歩的なデジカメの使い方を覚えながら、写真と身近にある自然を楽しみましょう!
どうぞお知り合いの方とお誘い合わせのうえ、お気軽にご参加下さい。
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 【第41回】
「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳細はこちら
会場は、掛川市にある「さくら咲く学校」です。
下記のような活動もしているようです。
※「アウトドアの学校」 さくら咲く学校 http://www.md-f.jp/outdoor/index.html
---------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
カメラを向けて見ると、身近にある自然の中にも
今まで気がつかなかった不思議やキレイに出会うことがあります。
初歩的なデジカメの使い方を覚えながら、写真と身近にある自然を楽しみましょう!
どうぞお知り合いの方とお誘い合わせのうえ、お気軽にご参加下さい。
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 【第41回】
「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
⇒ 詳細はこちら
会場は、掛川市にある「さくら咲く学校」です。
下記のような活動もしているようです。
※「アウトドアの学校」 さくら咲く学校 http://www.md-f.jp/outdoor/index.html
---------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月08日
■ 豊かで素敵な地域の暮らしを実現しよう■ 「木の住まいづくり研究所」
■ 「木の住まいづくり研究所」 ■ 豊かで素敵な地域の暮らしを実現しよう
人生全体に質的な深い豊かさや自然との共生感覚を取り戻そうとする
スローライフという考え方が、現在のライフスタイル現象となって
現れていることを、本質的に理解できる方々はどのくらいいらっしゃるでしょうか。
地域材を活用した住宅づくりに携わる私たちは、スローなライフスタイルや、
豊かな地域生活の提案者でありたいと考えます。
● 「木の住まいづくり研究所」 が“リニューアル・オープン”しました。
もっと気持ち良く生活するために、もっと楽しく暮らしていくために、
暮らしのステージとなる住まいづくりの、新しい在り方とカタチを考え、創造しています。
お客様と地域の優れた人材、素材とをつなげ、
新しい住まいの提案と相談から施工に至るまでをトータルでサポートします。
「木の住まいづくり研究所」
⇒ http://acthome-works.seesaa.net/
---------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

スローライフという考え方が、現在のライフスタイル現象となって
現れていることを、本質的に理解できる方々はどのくらいいらっしゃるでしょうか。
地域材を活用した住宅づくりに携わる私たちは、スローなライフスタイルや、
豊かな地域生活の提案者でありたいと考えます。
● 「木の住まいづくり研究所」 が“リニューアル・オープン”しました。
もっと気持ち良く生活するために、もっと楽しく暮らしていくために、
暮らしのステージとなる住まいづくりの、新しい在り方とカタチを考え、創造しています。
お客様と地域の優れた人材、素材とをつなげ、
新しい住まいの提案と相談から施工に至るまでをトータルでサポートします。
「木の住まいづくり研究所」
⇒ http://acthome-works.seesaa.net/
---------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月07日
■ このようなお考えの方へ 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」■ 藤枝市・完成見学会
■ このようなお考えの方へ 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」■ 藤枝市・完成見学会
住まいづくりをお考えの方へ
住まいづくりを進めていく過程では、考慮しなければいけない要素が数多くあります。
アクトホームが、このたび開催する完成建築見学会(6/22・23 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」)では、
お客様の様々な 思いやこだわりをくみとり、設計・施工に活かした上で、出来上がった住まいをご覧いただけます。
■ このようなお考えの方 是非ご来場ください
□ 予想される地震や台風に耐えられる、強い住まいをお望みの方 〈 高耐震〉
□ 税制優遇も考慮し、長持ちする資産価値の高い家に住みたい方 〈 高耐久〉
□ 健康な暮らし を送るため、本物の「無垢の家」に住みたい方 〈 健康〉
□ 暑さ、寒さ をしのぎ、四季を通じて自然な快適さ で暮らしたい方 〈 省エネ〉
□ 住む人みんなに使いやすく、優しい住まいをお求めの方 〈 ユニバーサルデザイン〉
□ 地球環境や自然環境にも配慮した、エコな暮らし をお望みの方 〈環境配慮〉
□ 確かな「工事中の安心」と「入居後の安心」をお求めの方 〈 安心保証〉
□ 住まいづくりの考え方や工法の選択に迷っている方 〈家づくりのヒント〉
□ いい家をつくり、きちんと手入れ をし、長く大切に使いたい方 〈 長期優良住宅〉
□ 補助金、奨励金等を最大限に活用できる家づくりをお考えの方 〈補助制度〉
--------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」
「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちらへ
心地よさに包まれた
“癒し”の空間を この機会に
是非ご自身でお確かめ下さい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
住まいづくりをお考えの方へ
住まいづくりを進めていく過程では、考慮しなければいけない要素が数多くあります。
アクトホームが、このたび開催する完成建築見学会(6/22・23 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」)では、
お客様の様々な 思いやこだわりをくみとり、設計・施工に活かした上で、出来上がった住まいをご覧いただけます。
■ このようなお考えの方 是非ご来場ください
□ 予想される地震や台風に耐えられる、強い住まいをお望みの方 〈 高耐震〉
□ 税制優遇も考慮し、長持ちする資産価値の高い家に住みたい方 〈 高耐久〉
□ 健康な暮らし を送るため、本物の「無垢の家」に住みたい方 〈 健康〉
□ 暑さ、寒さ をしのぎ、四季を通じて自然な快適さ で暮らしたい方 〈 省エネ〉
□ 住む人みんなに使いやすく、優しい住まいをお求めの方 〈 ユニバーサルデザイン〉
□ 地球環境や自然環境にも配慮した、エコな暮らし をお望みの方 〈環境配慮〉
□ 確かな「工事中の安心」と「入居後の安心」をお求めの方 〈 安心保証〉
□ 住まいづくりの考え方や工法の選択に迷っている方 〈家づくりのヒント〉
□ いい家をつくり、きちんと手入れ をし、長く大切に使いたい方 〈 長期優良住宅〉
□ 補助金、奨励金等を最大限に活用できる家づくりをお考えの方 〈補助制度〉
--------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」

- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
⇒ 詳しくはこちらへ
心地よさに包まれた
“癒し”の空間を この機会に
是非ご自身でお確かめ下さい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年06月06日
■6/22・23 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」■藤枝・完成見学会
■ 6 / 22・23 (土・日) ※ 見学会場と、開催時間にご注意ください。
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」
「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」
- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
■ 日 時 / 平成25年 6月 22・23 日 (土・日)
両日共 A.M 10:00~P.M 4:00
■ 会 場 / 藤枝市 駿河台三丁目 地内
⇒ 会場案内図は下記の通りです
■ 現地問い合わせ / 携帯 090-3554-7953 齋藤・水野
■ 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」 10の住まいコンセプト
(1) 自然エネルギーの活用により、省エネルギーで暮らせる環境配慮の家。
(2) 東海地震に備え、震度7を生き抜く頑強な家。
(3) 家族の健康と、建物の健康に配慮した長寿命の住まい。
(4) 二世帯でゆったりと暮らせる、コンパクトで、自然が感じられる家。
(5) スケルトン&インフィルの家。家族のライフスタイルの変化に対応。
(6) 近くの山の木を用いる家。山の再生と地域経済の繁栄のために。
(7) 地域の樹木、草花を、庭に植え育て、愉しむ。うるおいある暮らしを。
(8) 高い品質を備えた上でも、手の届くリーズナブルな住まい。
(9) 住まい手とともにお手入れしていく、長寿命で、資産価値の高い家。
(10) 地域の風景になる家。 なつかしく、新しいデザインの住まい。
■ 見学会場 案内図 [藤枝市 駿河台三丁目 地内] ※ 案内図はクリックで拡大します。
上記の見学会場・案内図をご覧の上、お気をつけてお越しください。
見学会場が不明の場合は、上記の現地問合せ先まで ご連絡ください。
■ このようなお考えの方 是非ご来場ください ⇒ こちらへ
■ こだわりポイント
① パッシブ&アクティブデザイン仕様 光・風・気密断熱+太陽光発電
② 国内最高ランクの耐震等級3の構造体を実現
③ 最高性能ランクFの断熱材 環境にやさしい次世代高性能断熱材を使用
④ 家事動線と家族の動線を考慮した、居心地のいい室内空間設計
⑤ 床下から屋根裏まで「24時間全館換気システム」を設置、きれいな空気質の室内
■ 品質・性能について -「地震に強い健康・省エネ住宅」-
(※ 下記は、弊社施工による新築住宅の標準仕様です。)
① 地震に強い
・予想される東海地震や、巨大化する暴風災害に備えた、頑強な構造体です。
・「耐震等級・最高ランク3」 及び「 耐風等級・最高ランク2」を実現。
② 健康配慮
・「しずおか優良木材」を活用し、家族の健康を第一に考えた木の住まいを。
・引渡し前に「ホルムアルデヒド測定」を実施し、報告書(厚労省基準クリア)を提出。
③ 省エネ (※ 当見学会場は、下記より高い省エネ仕様になっています。)
・low-e 複層ガラスサッシ+ 高気密・高断熱構造による 次世代省エネ基準
・保温性能が高く、省エネルギーで冷暖房できます。
④ 安心保証を完備
・完成保証・瑕疵保証・地盤保証・工事火災保険・工事損害保険・防蟻保証
■ ご来場特典
1. お花の苗をプレゼント! 【両日とも先着10組様】
□ 会場内のクイズにお答えいただいた方に、
お花の苗をプレゼントいたします。
2. 建築プランを無料作成! [先着5組様]
□ 計画されている敷地の資料(土地の形状・面積・地名が
わかるもの)がありましたらご持参ください。
□ 建築プランの提出は、見学会終了後になることがあります。
3. 新版 住まいづくりパンフレット進呈!
□ びおハウス 「自然室温で暮らせる家」 ⇒ こちらへ
自然・暮らし・エネルギー・調湿性能・空間の豊かさ
・住まいのあり方・そのすがた・かたちを著しました。
ご希望の方に無料で進呈します。
■ ご案内チラシ
もしよろしければ、拡大の上、出力してお使いください。 ⇒
心地よさに包まれた
“癒し”の空間を この機会に
是非ご自身でお確かめ下さい。
---------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
完成建築見学会 「しずおか優良木材の家」

- 太陽光発電を搭載した二世帯エコハウス -
藤枝市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
長期優良住宅についての適合及び認定を取得し、
H24国交省「地域型住宅ブランド化事業」に適合する住まいです。
国及び静岡県の補助金対象となる地域材を活用し、
さらに太陽光発電システムを搭載した、二世帯のエコ住宅です。
■ 日 時 / 平成25年 6月 22・23 日 (土・日)
両日共 A.M 10:00~P.M 4:00
■ 会 場 / 藤枝市 駿河台三丁目 地内
⇒ 会場案内図は下記の通りです
■ 現地問い合わせ / 携帯 090-3554-7953 齋藤・水野
■ 「光・風・憩いを演出する 現代和風の住まい」 10の住まいコンセプト

(2) 東海地震に備え、震度7を生き抜く頑強な家。
(3) 家族の健康と、建物の健康に配慮した長寿命の住まい。
(4) 二世帯でゆったりと暮らせる、コンパクトで、自然が感じられる家。
(5) スケルトン&インフィルの家。家族のライフスタイルの変化に対応。
(6) 近くの山の木を用いる家。山の再生と地域経済の繁栄のために。
(7) 地域の樹木、草花を、庭に植え育て、愉しむ。うるおいある暮らしを。
(8) 高い品質を備えた上でも、手の届くリーズナブルな住まい。
(9) 住まい手とともにお手入れしていく、長寿命で、資産価値の高い家。
(10) 地域の風景になる家。 なつかしく、新しいデザインの住まい。
■ 見学会場 案内図 [藤枝市 駿河台三丁目 地内] ※ 案内図はクリックで拡大します。
上記の見学会場・案内図をご覧の上、お気をつけてお越しください。
見学会場が不明の場合は、上記の現地問合せ先まで ご連絡ください。
■ このようなお考えの方 是非ご来場ください ⇒ こちらへ
■ こだわりポイント

② 国内最高ランクの耐震等級3の構造体を実現
③ 最高性能ランクFの断熱材 環境にやさしい次世代高性能断熱材を使用
④ 家事動線と家族の動線を考慮した、居心地のいい室内空間設計
⑤ 床下から屋根裏まで「24時間全館換気システム」を設置、きれいな空気質の室内
■ 品質・性能について -「地震に強い健康・省エネ住宅」-
(※ 下記は、弊社施工による新築住宅の標準仕様です。)
① 地震に強い
・予想される東海地震や、巨大化する暴風災害に備えた、頑強な構造体です。
・「耐震等級・最高ランク3」 及び「 耐風等級・最高ランク2」を実現。
② 健康配慮
・「しずおか優良木材」を活用し、家族の健康を第一に考えた木の住まいを。
・引渡し前に「ホルムアルデヒド測定」を実施し、報告書(厚労省基準クリア)を提出。
③ 省エネ (※ 当見学会場は、下記より高い省エネ仕様になっています。)
・low-e 複層ガラスサッシ+ 高気密・高断熱構造による 次世代省エネ基準
・保温性能が高く、省エネルギーで冷暖房できます。
④ 安心保証を完備
・完成保証・瑕疵保証・地盤保証・工事火災保険・工事損害保険・防蟻保証
■ ご来場特典

□ 会場内のクイズにお答えいただいた方に、
お花の苗をプレゼントいたします。
2. 建築プランを無料作成! [先着5組様]
□ 計画されている敷地の資料(土地の形状・面積・地名が
わかるもの)がありましたらご持参ください。
□ 建築プランの提出は、見学会終了後になることがあります。
3. 新版 住まいづくりパンフレット進呈!
□ びおハウス 「自然室温で暮らせる家」 ⇒ こちらへ
自然・暮らし・エネルギー・調湿性能・空間の豊かさ
・住まいのあり方・そのすがた・かたちを著しました。
ご希望の方に無料で進呈します。
■ ご案内チラシ
もしよろしければ、拡大の上、出力してお使いください。 ⇒
心地よさに包まれた
“癒し”の空間を この機会に
是非ご自身でお確かめ下さい。
---------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook