2010年02月20日
■ご参加有難うございました-1■ 「地酒を楽しむ」日本酒を味わう■



■ ご参加有難うございました■ 「地酒を楽しむ」■
私たちはまず、㈱大村屋酒造場 副杜氏の日比野様[写真左]より
本日のスケジュールについての説明をいただきました。
ご参加いただきましたお客さまの中には、
島田市はもちろん、遠くは静岡市、さらには沼津市より
お越しいただいた方もおられました。
⇒ 前の記事 ⇒ 次の記事
--------------------------------------------------------------------------------------
■ 『 大井川・現代町家 』 ■ 長期優良住宅 先導的モデル
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 1/16・17 「陽だまりの中で育つ家」 見学会
■ 2/20 「地酒を楽しむ」日本酒の味わい方、楽しみ方■
■ 1-2月のイベント案内 / アクトホーム株式会社
■ 新しいブログです。これからも どうぞよろしくお願いいたします。
■ 6/2・3(土・日) ろうきん住まいるフェスティバル開催です!■ お子様連れのご家族も楽しめます!
◾︎ 地域に根ざした魅力ある活動 ◾︎ 多くのお客様のご来場、有難うございました!
■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1
◆ 5/1より、アクトホームのホームページが新しくなりました!
「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。
■ 6/2・3(土・日) ろうきん住まいるフェスティバル開催です!■ お子様連れのご家族も楽しめます!
◾︎ 地域に根ざした魅力ある活動 ◾︎ 多くのお客様のご来場、有難うございました!
■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1
◆ 5/1より、アクトホームのホームページが新しくなりました!
「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。
Posted by アクトのサイトウ at 18:06│Comments(2)
│ご案内
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました♪
まさか蔵見学までできるとは思ってなかったので、とっても良い経験と勉強をさせていただきました(^-^)
参加費無料でここまでやられててホントご迷惑お掛けしましたが、最後はみんなで美味しいお酒を呑んで、こうやって地元のお酒をあらためて味わって頂くことって、ホント大事だなぁって思います。
私と一緒に参加した同行者もとっても喜んでおられました♪
どうぞ、年に1回でも、またこのような地酒の会を催せていただけたらとっても嬉しいです。また参加させてください(^-^)
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
まさか蔵見学までできるとは思ってなかったので、とっても良い経験と勉強をさせていただきました(^-^)
参加費無料でここまでやられててホントご迷惑お掛けしましたが、最後はみんなで美味しいお酒を呑んで、こうやって地元のお酒をあらためて味わって頂くことって、ホント大事だなぁって思います。
私と一緒に参加した同行者もとっても喜んでおられました♪
どうぞ、年に1回でも、またこのような地酒の会を催せていただけたらとっても嬉しいです。また参加させてください(^-^)
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
Posted by 鈴木酒店
at 2010年02月21日 19:33

鈴木酒店さんへ
「くらし・たのしの会」へご参加いただき、
スタッフ一同、心より感謝をしています。
当日は、おかげさまで たいへん楽しく
すごすことができました。
お持ちいただいた熱燗器もたいへん好評でした。
細かい所まで、心くばりをいただき有難うございました。
今後も“スローな暮らしの提案”をテーマに
「くらし・たのしの会」を企画していきますので、
また、よろしければご参加ください。
「くらし・たのしの会」へご参加いただき、
スタッフ一同、心より感謝をしています。
当日は、おかげさまで たいへん楽しく
すごすことができました。
お持ちいただいた熱燗器もたいへん好評でした。
細かい所まで、心くばりをいただき有難うございました。
今後も“スローな暮らしの提案”をテーマに
「くらし・たのしの会」を企画していきますので、
また、よろしければご参加ください。
Posted by アクトのサイトウ
at 2010年02月22日 18:04
