2013年02月
2013年02月28日
■ 大井川の木を活用したゼロエネルギー住宅/エコ・プロジェクト
■ 大井川の木を活用したゼロエネルギー住宅/エコ・プロジェクト
― 武山倫氏による 「びおハウス」 計画案 / 島田市金谷地区 ―

大井川の山の木を用いて、
ゼロ・エネルギー住宅をつくる、
エコ・プロジェクトに選ばれました。
建築主/募集開始します!
--------------- 「大井川の木を活用したゼロエネルギー住宅」のご提案 ---------------
ゼロエネルギー住宅 -さらにその先へ-
「びおハウス」- 電力抑制下、自然室温で暮らせる家-
New basic 2012 bio Case Stady House ♯5
Hitoshi Takeyama
設計/武山 倫
東京芸大院卒・助手を経て、現在、PLEAデザイン研究所を主宰。
環境建築設計に定評がある。
「太陽とともに暮らす未来の家」

【Bio-haus-PSDuo】=屋根のアモルファス太陽電池で、
熱と電気を同時取得する パッシブソーラーハウス。
自然素材でつくる無農薬野菜のような正直で健康な
「呼吸する」住まいです。
エネルギーの40%以上を太陽で賄います。
必要なエネルギーは、ライフスタイルにあわせた
性能予測計算で計画段階から提示。
きちんとお手入れし長く大切に使うために
30年間の維持管理システムも併せて提案。
「家かるて」システムで家暦情報を持つ、
資産価値の高い住まいです。
涼しい夏のリビングと、暖かく閉じることのできる
冬のリビングを提案しています。
南側にインナーテラスとウッドデッキを設置した、
花や緑とともに暮らせるパッシブハウス。
■ CONCEPT New basic 2012 bio Case Stady House ♯5


当プロジェクトは、 上記の仕様 となります。 (詳しくは、アクトホーム㈱までお問い合わせください。)
■ 計画地 / 島田市島字宮川東421の一部・422-7の一部
■ お問合せ先
E-mail 又は、下記宛てに、TEL・FAX・お葉書き にて、
「びおハウス♯5 資料送付希望」 とお書きの上、お送りください。
アクトホーム株式会社
〒428-0007 静岡県島田市島76-1
TEL:0547-45-3101 FAX:0547-45-3104
E-mail でのお問い合わせ
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 7/8(日)
〈新しい住まいの発表会〉
「太陽と共に暮らす未来の家」 プロジェクトについて語る
ゼロエネルギー住宅 -さらにその先へ-
「びおハウス」- 電力抑制下、自然室温で暮らせる家-

7/8(日)島田市金谷地区「みんくる」にて
〈新しい住まいの発表会〉 が開催されました!
テーマは、「太陽と共に暮らす未来の家」プロジェクトについて
ゲストスピーカーは、小池一三氏です。
⇒ 詳細はこちら
⇒ 7/8・当日の様子はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
― 武山倫氏による 「びおハウス」 計画案 / 島田市金谷地区 ―

大井川の山の木を用いて、
ゼロ・エネルギー住宅をつくる、
エコ・プロジェクトに選ばれました。
建築主/募集開始します!
--------------- 「大井川の木を活用したゼロエネルギー住宅」のご提案 ---------------
ゼロエネルギー住宅 -さらにその先へ-
「びおハウス」- 電力抑制下、自然室温で暮らせる家-
New basic 2012 bio Case Stady House ♯5
Hitoshi Takeyama

東京芸大院卒・助手を経て、現在、PLEAデザイン研究所を主宰。
環境建築設計に定評がある。
「太陽とともに暮らす未来の家」

【Bio-haus-PSDuo】=屋根のアモルファス太陽電池で、
熱と電気を同時取得する パッシブソーラーハウス。
自然素材でつくる無農薬野菜のような正直で健康な
「呼吸する」住まいです。
エネルギーの40%以上を太陽で賄います。
必要なエネルギーは、ライフスタイルにあわせた
性能予測計算で計画段階から提示。
きちんとお手入れし長く大切に使うために
30年間の維持管理システムも併せて提案。
「家かるて」システムで家暦情報を持つ、
資産価値の高い住まいです。
涼しい夏のリビングと、暖かく閉じることのできる
冬のリビングを提案しています。

花や緑とともに暮らせるパッシブハウス。
■ CONCEPT New basic 2012 bio Case Stady House ♯5


当プロジェクトは、 上記の仕様 となります。 (詳しくは、アクトホーム㈱までお問い合わせください。)

■ お問合せ先
E-mail 又は、下記宛てに、TEL・FAX・お葉書き にて、
「びおハウス♯5 資料送付希望」 とお書きの上、お送りください。
アクトホーム株式会社
〒428-0007 静岡県島田市島76-1
TEL:0547-45-3101 FAX:0547-45-3104
E-mail でのお問い合わせ
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 7/8(日)
〈新しい住まいの発表会〉
「太陽と共に暮らす未来の家」 プロジェクトについて語る
ゼロエネルギー住宅 -さらにその先へ-
「びおハウス」- 電力抑制下、自然室温で暮らせる家-

7/8(日)島田市金谷地区「みんくる」にて
〈新しい住まいの発表会〉 が開催されました!
テーマは、「太陽と共に暮らす未来の家」プロジェクトについて
ゲストスピーカーは、小池一三氏です。
⇒ 詳細はこちら
⇒ 7/8・当日の様子はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月24日
■ 外部足場を解体しました ■ 太陽と暮らす未来の家/びおハウス
■ 外部足場を解体しました ■ 太陽と暮らす未来の家/びおハウス

現在、島田市内にて施工中の
「太陽と暮らす未来の家/びおハウス」の外部足場を
先週、解体しました。 [写真右]
やっと建物の外観が、はっきり見えるようになりました。
これから、外周部関連の工事にかかります。
南側の外壁に木製庇を取り付け、塗装を施したり、
バルコニーの笠木や手摺下地を取り付け、その上に
木製の羽目板を張ったり、また、ウッドデッキや庭等も
施工していきます。 [写真左]
なお、今後も引き続き、当建築現場の施工状況を、
当ブログにて、ご紹介していく予定です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 3/2 (土) 『個別案内見学会』 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

現在、島田市内にて施工中の
「太陽と暮らす未来の家/びおハウス」の外部足場を
先週、解体しました。 [写真右]
やっと建物の外観が、はっきり見えるようになりました。

これから、外周部関連の工事にかかります。
南側の外壁に木製庇を取り付け、塗装を施したり、
バルコニーの笠木や手摺下地を取り付け、その上に
木製の羽目板を張ったり、また、ウッドデッキや庭等も
施工していきます。 [写真左]
なお、今後も引き続き、当建築現場の施工状況を、
当ブログにて、ご紹介していく予定です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 3/2 (土) 『個別案内見学会』 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月19日
■ 3/2 『個別案内見学会』 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・
● 3 / 2 (土)
『個別案内見学会』 ゆっくりと 住まいの勉強&現場見学を・・・。
事前にお申込みをいただいたお客様だけに限定した現場見学会です。
会場をゆっくりと見学できるほか、お客様からの素朴な質問やご相談に
詳しくお応えできます。
----- 下記のとおり 『個別案内見学会』 を開催します! -----



ゆっくりと 住まいの勉強&現場見学を・・・。
多数の方々にご来場いただく、これまでの見学会では、
どうしても一組一組のお客様に対して、きめ細かい対応ができませんでした。
そこで今回は、事前にお申込みをいただいたお客様を限定とした、
個別による現場見学会を開催することとしました。
個別にすることで、お客様からの素朴な疑問や各種の質問にお応えできるほか、
施工現場の詳しい解説や、アドバイスを行なうことができます。
この機会に是非、住まいづくりやリフォームをお考えのみなさま、
お気軽にご参加ください。 (下記へご予約ください。)
■ 日 時 :
平成25年 3月 2 日(土) ※先着3組様限定
午前の部 ① 10:00~11:30 1組
午後の部 ② 13:30~15:00 1組
③ 15:30~17:00 1組
■ 集合場所 : アクトホーム株式会社 (島田市島76-1)
■ 内 容 : 主に木工事中の現場をご案内する予定です。
(職人さんの仕事ぶりもご覧いただけます)
■ 申し込み : 下記アドレスに、ご希望の旨、ご返信ください。
⇒ お申込みは こちらまで
---------------------------------------------------------------------
アクトホーム株式会社 担当/ 齋藤、水野
〒428-0007 静岡県島田市島76-1
TEL 0547-45-3101 FAX 0547-45-3104 E-Mail: info@act-home
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
『個別案内見学会』 ゆっくりと 住まいの勉強&現場見学を・・・。

会場をゆっくりと見学できるほか、お客様からの素朴な質問やご相談に
詳しくお応えできます。
----- 下記のとおり 『個別案内見学会』 を開催します! -----



ゆっくりと 住まいの勉強&現場見学を・・・。
多数の方々にご来場いただく、これまでの見学会では、
どうしても一組一組のお客様に対して、きめ細かい対応ができませんでした。
そこで今回は、事前にお申込みをいただいたお客様を限定とした、
個別による現場見学会を開催することとしました。
個別にすることで、お客様からの素朴な疑問や各種の質問にお応えできるほか、
施工現場の詳しい解説や、アドバイスを行なうことができます。
この機会に是非、住まいづくりやリフォームをお考えのみなさま、
お気軽にご参加ください。 (下記へご予約ください。)
■ 日 時 :
平成25年 3月 2 日(土) ※先着3組様限定
午前の部 ① 10:00~11:30 1組
午後の部 ② 13:30~15:00 1組
③ 15:30~17:00 1組
■ 集合場所 : アクトホーム株式会社 (島田市島76-1)
■ 内 容 : 主に木工事中の現場をご案内する予定です。
(職人さんの仕事ぶりもご覧いただけます)
■ 申し込み : 下記アドレスに、ご希望の旨、ご返信ください。
⇒ お申込みは こちらまで
---------------------------------------------------------------------
アクトホーム株式会社 担当/ 齋藤、水野
〒428-0007 静岡県島田市島76-1
TEL 0547-45-3101 FAX 0547-45-3104 E-Mail: info@act-home
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月18日
■ お茶の魅力を再発見!~美味しいお茶の淹れ方を学ぶ~
■ お茶の魅力を再発見!~美味しいお茶の淹れ方を学ぶ~
2/16(土)に、弊社の大井川ブランド「木の家」コンセプトルームにて、
第34回「くらし・たのしの会」を開催しました。
<テーマ:お茶の魅力を再発見しましょう>
みなさんは「お茶」をどのくらいの頻度で飲んでいますか。
お茶の種類毎に、淹れ方や茶器を変えて飲むことはありますか。
他所からいらっしゃったお客様に、お茶の美味しい淹れ方や
飲み方をちゃんと解説したことがありますか。
当日は、ゲスト講師に、日本茶インストラクターの小松直美さん
をお迎えし、下記のような内容で進められました。
1、お茶の種類
2、お茶の淹れ方体験 緑茶 金谷産
3、お茶のお味見体験 ウーロン茶 伊久美産
4、お茶の淹れ方体験 紅茶 金谷産
5、急須の選び方
6、質疑応答&感想のシェア

お茶の種類や淹れ方を知り、身近なお茶の魅力を再発見
というテーマでした。
島田市産のお茶を中心に、緑茶・ウーロン茶・紅茶と・・・
淹れて、飲んで、味わい、ゆったりと寛ぐことができました。
それぞれのお茶の香りと味の違い、その成分と特徴を知り、
淹れる際の茶葉の計量の仕方から、お湯の温度による味の違い
などを体験しました。
茶どころに暮らす私たちにとって、意外と知らないお茶のことを、
あらためて学び、体験し、楽しむことのできた2時間講座でした。
まさにスローライフというひとときでした。
ご参加いただきましたお客様、インストラクターの小松さんには、
スタッフ一同、心より感謝を申し上げます。
============== 下記は「当日のご案内文」です ========================
【第34回】「くらし・たのしの会」
お茶の魅力を再発見!
◎ゲストスピーカー
㈱カネス製茶 和茶倶楽部
日本茶インストラクター 中国茶芸師 小松 直美 氏
今回の「くらし・たのしの会」では、大井川ブランドの「木の家」コンセプトルームにて、
「木の空間」をゆったりと体感していただきながら、私たちにとって身近な飲料の一つである「お茶」について、
改めて学んでみましょう。目からうろこの「再発見!」があるかもしれません。
■ 日時 / 2013年2月16日(土) P.M1:30~3:30
■ 会場 / 大井川ブランド「木の家」コンセプトルーム アクトホーム㈱(島田市島76-1) 内
■ 内容 /
1) お茶の種類
2) お茶の淹れ方体験(島田産 緑茶・ウーロン茶・紅茶)
3) 急須の選び方
4) お茶うけ
5) 質疑応答
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 3/2 (土) 『個別案内見学会』 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

第34回「くらし・たのしの会」を開催しました。
<テーマ:お茶の魅力を再発見しましょう>
みなさんは「お茶」をどのくらいの頻度で飲んでいますか。
お茶の種類毎に、淹れ方や茶器を変えて飲むことはありますか。
他所からいらっしゃったお客様に、お茶の美味しい淹れ方や
飲み方をちゃんと解説したことがありますか。
当日は、ゲスト講師に、日本茶インストラクターの小松直美さん
をお迎えし、下記のような内容で進められました。
1、お茶の種類
2、お茶の淹れ方体験 緑茶 金谷産
3、お茶のお味見体験 ウーロン茶 伊久美産
4、お茶の淹れ方体験 紅茶 金谷産
5、急須の選び方
6、質疑応答&感想のシェア

お茶の種類や淹れ方を知り、身近なお茶の魅力を再発見
というテーマでした。
島田市産のお茶を中心に、緑茶・ウーロン茶・紅茶と・・・
淹れて、飲んで、味わい、ゆったりと寛ぐことができました。
それぞれのお茶の香りと味の違い、その成分と特徴を知り、
淹れる際の茶葉の計量の仕方から、お湯の温度による味の違い
などを体験しました。
茶どころに暮らす私たちにとって、意外と知らないお茶のことを、
あらためて学び、体験し、楽しむことのできた2時間講座でした。
まさにスローライフというひとときでした。
ご参加いただきましたお客様、インストラクターの小松さんには、
スタッフ一同、心より感謝を申し上げます。
============== 下記は「当日のご案内文」です ========================

お茶の魅力を再発見!
◎ゲストスピーカー
㈱カネス製茶 和茶倶楽部
日本茶インストラクター 中国茶芸師 小松 直美 氏
今回の「くらし・たのしの会」では、大井川ブランドの「木の家」コンセプトルームにて、
「木の空間」をゆったりと体感していただきながら、私たちにとって身近な飲料の一つである「お茶」について、
改めて学んでみましょう。目からうろこの「再発見!」があるかもしれません。
■ 日時 / 2013年2月16日(土) P.M1:30~3:30
■ 会場 / 大井川ブランド「木の家」コンセプトルーム アクトホーム㈱(島田市島76-1) 内
■ 内容 /
1) お茶の種類
2) お茶の淹れ方体験(島田産 緑茶・ウーロン茶・紅茶)
3) 急須の選び方
4) お茶うけ
5) 質疑応答
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 3/2 (土) 『個別案内見学会』 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月15日
■ NPO法人「地の家ネット」がスタート!■ 「地の家」復興会議
■ NPO法人「地の家ネット」 がスタート!■ 「地の家」復興会議

昨日、東京にて、「地の家」復興会議 が開かれました。
議題のひとつとして、平成24年12月3日、NPO法人
「地の家ネット」の設立が報告されました。
■ 設立の趣旨
・地域の家は地域でつくる運動
・地域を豊かにする家づくり
・地域の家は地域で守る
■ NPO法人「地の家ネット」とは、次のような組織体です。
①日本で初めての地域工務店ネットワークです。
②共に発展向上を目指す工務店経営者の連帯組織です。
③“元気で豊かな地域を創るために”がテーマです。
④「地の家」は本物の家づくりを象徴するブランドです。
⑤地域工務店が利害を超えてスクラムを組み、
新しい家づくり文化を創造していくNPO法人です。
弊社も、正会員として、微力ながら、
「地域に根ざした、美しい日本の家づくり」を、
他の地域工務店と、協働で推進していきたいと考えております。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook


議題のひとつとして、平成24年12月3日、NPO法人
「地の家ネット」の設立が報告されました。
■ 設立の趣旨
・地域の家は地域でつくる運動
・地域を豊かにする家づくり
・地域の家は地域で守る
■ NPO法人「地の家ネット」とは、次のような組織体です。
①日本で初めての地域工務店ネットワークです。
②共に発展向上を目指す工務店経営者の連帯組織です。
③“元気で豊かな地域を創るために”がテーマです。
④「地の家」は本物の家づくりを象徴するブランドです。
⑤地域工務店が利害を超えてスクラムを組み、
新しい家づくり文化を創造していくNPO法人です。
弊社も、正会員として、微力ながら、
「地域に根ざした、美しい日本の家づくり」を、
他の地域工務店と、協働で推進していきたいと考えております。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月12日
■ リビングの掃き出し窓に「M窓」を採用■びおハウス・WS仕様
■ リビングの掃き出し窓には、「M窓」を採用■びおハウス・WS仕様
現在、島田市内にて、「びおハウス・WS仕様」の住まいを施工中です。
リビングの掃き出し窓には、高性能な木製サッシ「M窓」を採用しました。
“一発で設計が変わる、2メートルの大開口のヘーベシーべ”
というキャッチフレーズです。
ヘーベシーべは、ドイツが生んだスライドドアの最高傑作です。
大型でありながらリフトアップスライド・システムによリ、
無理なく開閉操作ができます。
サッシ重量があるため、下部に鉄骨アングルの受け材を施し、
しっかりと下支えをしています。
この「M窓」は、大開口サッシのため、内部から外部の景色が
すっきりと眺められます。また、リビングの外部に設けたウッドデッキ
への出入りもスムーズにでき、家・庭一体化の空間演出効果があります。
木製の外壁とともに、外観デザインにおいても一番のアクセント
となっています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

リビングの掃き出し窓には、高性能な木製サッシ「M窓」を採用しました。
“一発で設計が変わる、2メートルの大開口のヘーベシーべ”
というキャッチフレーズです。
ヘーベシーべは、ドイツが生んだスライドドアの最高傑作です。
大型でありながらリフトアップスライド・システムによリ、
無理なく開閉操作ができます。
サッシ重量があるため、下部に鉄骨アングルの受け材を施し、
しっかりと下支えをしています。
この「M窓」は、大開口サッシのため、内部から外部の景色が
すっきりと眺められます。また、リビングの外部に設けたウッドデッキ
への出入りもスムーズにでき、家・庭一体化の空間演出効果があります。
木製の外壁とともに、外観デザインにおいても一番のアクセント
となっています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月10日
■ 「杉板張り押縁」の外壁仕上げ ■ びおハウス・WS仕様
■ 「杉板張り押縁」の外壁仕上げ ■ びおハウス・WS仕様/島田市

現在、弊社は島田市にて、「びおハウス・WS仕様」の住まいを施工中です。
1階の一部の外壁には、「杉板張り押縁仕上げ」を採用しています。
建物本体のベースとなるギングロのガルバリウム鋼板との対比で、
自然素材の優しさを演出。外観のアクセントとなっています。
建築家の武山倫氏 曰く、吉村順三さんの山荘の外壁のイメージに・・・との事。
この木張りの外壁のうち、東面は、リビングから見られる位置にあります。
自分の家から、自分の家のこだわりの外壁が眺められることは
贅沢なことだと言います。
現在、現場での外部仕上げは、早期の足場解体に向け、
各職人さんごと、追い込み作業に入っています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

現在、弊社は島田市にて、「びおハウス・WS仕様」の住まいを施工中です。
1階の一部の外壁には、「杉板張り押縁仕上げ」を採用しています。
建物本体のベースとなるギングロのガルバリウム鋼板との対比で、
自然素材の優しさを演出。外観のアクセントとなっています。
建築家の武山倫氏 曰く、吉村順三さんの山荘の外壁のイメージに・・・との事。
この木張りの外壁のうち、東面は、リビングから見られる位置にあります。
自分の家から、自分の家のこだわりの外壁が眺められることは
贅沢なことだと言います。
現在、現場での外部仕上げは、早期の足場解体に向け、
各職人さんごと、追い込み作業に入っています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月05日
■ うちの愛犬・トイプードルの「きらら」です ■
■ うちの愛犬・トイプードルの「きらら」です ■

座布団の上でくつろいでいる、うちの愛犬「きらら」です。
来客の際は、我が家の番犬?として大きな声で吠えますが、
娘の友達が来た時には、最初は威嚇しますが、
いつのまにか一緒に仲間に入って、
抱っこしてもらったり・・・自然にその場にとけ込んでいます。
最近は、1歳4ヶ月の息子と、
家内の膝の上の陣地取りで争っています。
息子より、自分の方がお姉さんだという意識が
あるようです。
・・・いつも、私たち家族は「きらら」に癒されています。
◇ スローな暮らし/ペット ⇒ http://act.eshizuoka.jp/c11939.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/ 9 (土) 「個別案内見学会」 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

座布団の上でくつろいでいる、うちの愛犬「きらら」です。
来客の際は、我が家の番犬?として大きな声で吠えますが、
娘の友達が来た時には、最初は威嚇しますが、
いつのまにか一緒に仲間に入って、
抱っこしてもらったり・・・自然にその場にとけ込んでいます。
最近は、1歳4ヶ月の息子と、
家内の膝の上の陣地取りで争っています。
息子より、自分の方がお姉さんだという意識が
あるようです。
・・・いつも、私たち家族は「きらら」に癒されています。
◇ スローな暮らし/ペット ⇒ http://act.eshizuoka.jp/c11939.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/ 9 (土) 「個別案内見学会」 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月04日
■ お知らせ 2013年 2月 ■ アクトホーム株式会社 ■
■ お知らせ 2013年 2月 ■ アクトホーム株式会社 ■






------- 私たちのおもい ----------------------------------------
■ 太陽の光と熱を同時利用するWSシステム
■ 太陽と共に暮らす未来の家/ ゼロ・エネルギー住宅 エコ・プロジェクト島田
■ 大井川ブランド「木の家」コンセプトルーム 公開中!
■ 安心と、安全と、安息の住まいづくり。
■ 大井川の木を使い、地域の匠による、手間ひまかけた住まいづくり。
■ 2012年-私たちの想い-「地の家」
------- イベントのご案内 ---------------------------------------------
◇ 2013年 ◇
■ 2-3月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc. NEW
■ 1-2月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
◇ 2012年 ◇
■11-12月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■10-11月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 9-10月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 8- 9月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 7- 8月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 6- 7月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 4- 5月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 3- 4月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 2- 3月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 1- 2月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ くらし・たのし の会 ■ スローな暮らしのご提案 NEW
------- 安心と、こだわりの住まいづくり ----------------------------------
■ H24・第2回「地域型住宅ブランド化事業」に採択されました! NEW
■ 優良工務店の会/QBCマガジンに事例写真が掲載されました
■ H24年度 「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」 に採択されました!
■ H24.第1回「地域型住宅ブランド化事業」に採択されました!
■ 耐震補償制度 スタート! ⇒ 「最高ランクの耐震等級3」+「耐震補償」
■ 住宅完成保証制度 ⇒ 市民の家づくりを守る初めての保証制度
■ 住まいネット新聞「びお」 ⇒ 町の工務店カタログ [アクトホーム(株)]
------- 今、話題の書籍 -----------------------------------------------
■ 「建てる前に読む本」 ⇒ 読者からのお奨め度★★★★★のベストセラー
■ 「地の家」のすすめ H.21.2月 刊行! ⇒ 家を建てる人必読の書
------- アクトホームのパンフレット集 -------------------------------
■ アクトホーム 施工実例集 ―しずおか優良木材の家/ウッドハウス編―
■ 木心地のいい家具 ―大井川の杉・桧/北欧パイン編―
■ 安心と、安全と、安息の住まいづくり ―こだわりポイント集―
■ Save the Future 守るべき未来のために ―長期優良住宅編―
------- マスコミでの紹介例 -------------------------------------------
■ アステン 2月号「しずおか家づくり通信・第4回」 ⇒ 2013/ 2/ 2 ・静岡新聞 紹介記事 NEW
■ アステン 1月号「しずおか家づくり通信・第4回」 ⇒ 2013/ 1/ 5・静岡新聞 紹介記事
■ アステン12月号「しずおか家づくり通信・第3回」 ⇒ 2012/12/ 1・静岡新聞 紹介記事
■ アステン11月号「しずおか家づくり通信・第2回」 ⇒ 2012/11/ 3・静岡新聞 紹介記事
■ アステン10月号「しずおか家づくり通信・第1回」 ⇒ 2012/10/ 3・静岡新聞 紹介記事
■ 快適な住まいのご提案「自然や街並みと調和する和モダン住宅」 ⇒ 2012/ 9/ 21・静岡新聞 紹介記事
■ アステン 「10年後も、私らしい家。」 ⇒ 2012/ 9/ 1・静岡新聞 紹介記事
■ マイベストプロ静岡 ⇒ 2012/ 8/29・静岡新聞 紹介記事
■ 創業105年 お客様に感謝をこめて ⇒ 2012/ 5/25 ・静岡新聞 紹介記事
■ 住まいづくり&リフォームフェア2012 ⇒ 2012/ 5/15 ・静岡新聞 紹介記事
■ ラジオ出演「eしずおか探検隊」 ⇒ 2012/3/5・ [76.9 FM-Hi!]
■ 大井川の木材ふんだん ⇒ 2011/12/24・静岡新聞 紹介記事
■ 「工芸家とコラボした住まい」 ⇒ 2011/5/22・静岡新聞 紹介記事
■ ローズガーデンハウス ⇒ 2011/4/15・静岡新聞 紹介記事
■ 「しずおかの木と暮らす」 ⇒ 2010/11/6・静岡新聞 紹介記事
------- 毎月発行しています -------------------------------------------
■ アクトホーム『住まいの瓦版』 ⇒ 2012年1月号 発行しました!
■ アクトホーム『住まいの瓦版』 ⇒ 2012年2月号 発行しました!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook






------- 私たちのおもい ----------------------------------------
■ 太陽の光と熱を同時利用するWSシステム
■ 太陽と共に暮らす未来の家/ ゼロ・エネルギー住宅 エコ・プロジェクト島田
■ 大井川ブランド「木の家」コンセプトルーム 公開中!
■ 安心と、安全と、安息の住まいづくり。
■ 大井川の木を使い、地域の匠による、手間ひまかけた住まいづくり。
■ 2012年-私たちの想い-「地の家」
------- イベントのご案内 ---------------------------------------------
◇ 2013年 ◇
■ 2-3月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc. NEW
■ 1-2月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
◇ 2012年 ◇
■11-12月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■10-11月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 9-10月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 8- 9月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 7- 8月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 6- 7月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 4- 5月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 3- 4月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 2- 3月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ 1- 2月のイベント案内 ■ 見学会・セミナーetc.
■ くらし・たのし の会 ■ スローな暮らしのご提案 NEW
------- 安心と、こだわりの住まいづくり ----------------------------------
■ H24・第2回「地域型住宅ブランド化事業」に採択されました! NEW
■ 優良工務店の会/QBCマガジンに事例写真が掲載されました
■ H24年度 「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」 に採択されました!
■ H24.第1回「地域型住宅ブランド化事業」に採択されました!
■ 耐震補償制度 スタート! ⇒ 「最高ランクの耐震等級3」+「耐震補償」
■ 住宅完成保証制度 ⇒ 市民の家づくりを守る初めての保証制度
■ 住まいネット新聞「びお」 ⇒ 町の工務店カタログ [アクトホーム(株)]
------- 今、話題の書籍 -----------------------------------------------
■ 「建てる前に読む本」 ⇒ 読者からのお奨め度★★★★★のベストセラー
■ 「地の家」のすすめ H.21.2月 刊行! ⇒ 家を建てる人必読の書
------- アクトホームのパンフレット集 -------------------------------
■ アクトホーム 施工実例集 ―しずおか優良木材の家/ウッドハウス編―
■ 木心地のいい家具 ―大井川の杉・桧/北欧パイン編―
■ 安心と、安全と、安息の住まいづくり ―こだわりポイント集―
■ Save the Future 守るべき未来のために ―長期優良住宅編―
------- マスコミでの紹介例 -------------------------------------------
■ アステン 2月号「しずおか家づくり通信・第4回」 ⇒ 2013/ 2/ 2 ・静岡新聞 紹介記事 NEW
■ アステン 1月号「しずおか家づくり通信・第4回」 ⇒ 2013/ 1/ 5・静岡新聞 紹介記事
■ アステン12月号「しずおか家づくり通信・第3回」 ⇒ 2012/12/ 1・静岡新聞 紹介記事
■ アステン11月号「しずおか家づくり通信・第2回」 ⇒ 2012/11/ 3・静岡新聞 紹介記事
■ アステン10月号「しずおか家づくり通信・第1回」 ⇒ 2012/10/ 3・静岡新聞 紹介記事
■ 快適な住まいのご提案「自然や街並みと調和する和モダン住宅」 ⇒ 2012/ 9/ 21・静岡新聞 紹介記事
■ アステン 「10年後も、私らしい家。」 ⇒ 2012/ 9/ 1・静岡新聞 紹介記事
■ マイベストプロ静岡 ⇒ 2012/ 8/29・静岡新聞 紹介記事
■ 創業105年 お客様に感謝をこめて ⇒ 2012/ 5/25 ・静岡新聞 紹介記事
■ 住まいづくり&リフォームフェア2012 ⇒ 2012/ 5/15 ・静岡新聞 紹介記事
■ ラジオ出演「eしずおか探検隊」 ⇒ 2012/3/5・ [76.9 FM-Hi!]
■ 大井川の木材ふんだん ⇒ 2011/12/24・静岡新聞 紹介記事
■ 「工芸家とコラボした住まい」 ⇒ 2011/5/22・静岡新聞 紹介記事
■ ローズガーデンハウス ⇒ 2011/4/15・静岡新聞 紹介記事
■ 「しずおかの木と暮らす」 ⇒ 2010/11/6・静岡新聞 紹介記事
------- 毎月発行しています -------------------------------------------
■ アクトホーム『住まいの瓦版』 ⇒ 2012年1月号 発行しました!
■ アクトホーム『住まいの瓦版』 ⇒ 2012年2月号 発行しました!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月03日
■ アステン 2月号 ■ しずおか家づくり通信[第5回]可変空間
■ アステン 2月号 ■ しずおか家づくり通信[第5回] 可変空間

asten × アクトホーム
賢く家を建てるコツ
【 しずおか家づくり通信 第5回】
変化しながら長く住み続ける
「しずおか優良木材の家」
子育てに良い家を建て、やがて子供が大きくな
り・・・老後へ。そんな家族構成やライフスタイル
の変化に対応できる可変性の高い家が理想
的。肝はいかに将来を見据えた設計ができるか
どうか。躯体が長持ちするのと同時に、リノベー
ションしやすい設計も必要になる。島田市のSさ
の家は可変性のある空間を30坪で実現。吹
抜けリビングに畳コーナー、6畳の子供部屋が2
つと10畳の夫婦の寝室、書斎コーナー。屋根
には最新の軽量太陽光発電を載せ、耐震等級
は最高ランク。大井川の良質なスギ・ヒノキを使
うことで、県・市の補助金も賢く利用している。現
在、満足できる家でありながら、将来、大幅に変
化できる設計がこれからの住宅のテーマだ。
● 2/9 は「太陽と暮らす未来の家」の個別案内見学会
を島田市で開催。 詳しくは問い合わせを(予約制)。

アクトホーム
島田市島76-1 TEL:0547-45-3101 7:30~18:00
定休日 日曜、祝日、第2・4土曜、夏季、年末年始
◇ 上記は、H25.2/2 静岡新聞 「アステン1月号」 に掲載された記事です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/ 9 (土) 「個別案内見学会」 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

asten × アクトホーム
賢く家を建てるコツ
【 しずおか家づくり通信 第5回】
変化しながら長く住み続ける
「しずおか優良木材の家」
子育てに良い家を建て、やがて子供が大きくな
り・・・老後へ。そんな家族構成やライフスタイル
の変化に対応できる可変性の高い家が理想
的。肝はいかに将来を見据えた設計ができるか
どうか。躯体が長持ちするのと同時に、リノベー
ションしやすい設計も必要になる。島田市のSさ
の家は可変性のある空間を30坪で実現。吹
抜けリビングに畳コーナー、6畳の子供部屋が2
つと10畳の夫婦の寝室、書斎コーナー。屋根
には最新の軽量太陽光発電を載せ、耐震等級
は最高ランク。大井川の良質なスギ・ヒノキを使
うことで、県・市の補助金も賢く利用している。現
在、満足できる家でありながら、将来、大幅に変
化できる設計がこれからの住宅のテーマだ。
● 2/9 は「太陽と暮らす未来の家」の個別案内見学会
を島田市で開催。 詳しくは問い合わせを(予約制)。

アクトホーム
島田市島76-1 TEL:0547-45-3101 7:30~18:00
定休日 日曜、祝日、第2・4土曜、夏季、年末年始
◇ 上記は、H25.2/2 静岡新聞 「アステン1月号」 に掲載された記事です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/ 9 (土) 「個別案内見学会」 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月02日
■大井川ブランド「木の家」コンセプトルーム■写真撮影をしました
■ 大井川ブランド「木の家」コンセプトルーム■ 写真撮影をしました!


現在、会社の入口看板が古くなったため、
新しくPR看板をつくろうとしています。
そこで、弊社内に、昨年 設えた
『大井川ブランド「木の家」コンセプトルーム』
の写真を採用しようという方向になりました。
昨日、 当コンセプトルーム の写真撮影をしました。
昼に撮影した左の写真と、夕方撮影した右の写真
のどちらがいいか? 現在検討中です。
いずれにせよ、プロの撮影ではありませんので
あしからず・・・。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/ 9 (土) 「個別案内見学会」 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook


現在、会社の入口看板が古くなったため、
新しくPR看板をつくろうとしています。
そこで、弊社内に、昨年 設えた
『大井川ブランド「木の家」コンセプトルーム』
の写真を採用しようという方向になりました。
昨日、 当コンセプトルーム の写真撮影をしました。
昼に撮影した左の写真と、夕方撮影した右の写真
のどちらがいいか? 現在検討中です。
いずれにせよ、プロの撮影ではありませんので
あしからず・・・。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/ 9 (土) 「個別案内見学会」 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
2013年02月01日
■ 2 - 3 月 のイベント案内 ■ アクトホーム株式会社 ■






■ 2 - 3 月 のイベント案内 ■
◆ アクトホーム株式会社 ◆
アクトホームでは、
「自然と暮らす。自然に暮らす。」 をテーマに、
スローな暮らしのデザインと、
心地よい住まいづくり のための
各種イベントを 毎月開催しています。
皆さまの ご興味あるテーマのイベントにご参加ください。
皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちしております。
-------------------------------------------------------------------------------------------
■■■ 2013年 ■■■
-------------------------------------------------------------------------------------------
■ 2 / 9 (土) ※ 予約制です
個別案内見学会 ゆっくりと現場見学を・・・
事前にご予約いただいたお客様を、個別にご案内します。
島田市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
⇒ 詳細はこちら
■ 2 / 16 (土)
くらし・たのしの会 【第34回】
「お茶の魅力を再発見!」
~美味しいお茶の淹れ方を学ぶ~
今回は、私たちにとって身近な飲料の一つである「お茶」について、
改めて学んでみましょう。
目からうろこの「再発見!」があるかもしれません。
⇒ 詳細はこちら ⇒ 当日の様子
■ 2/ 2 ~ 2/ 24
アクトホーム モデルルーム Open!
大井川ブランド「木の家」コンセプト・ルーム
“大井川の木でつくる住まい”をイメージしたモデルルームが
アクトホーム株式会社内に出来上がりました。
・土屋誠一さんによる「ふくろうの作品」・丸山成己さんによる「志戸呂焼の器」
・羽根田英世さんによる「手漉き和紙のあかり」 を展示しています。
「太陽と暮らす未来の住まい」 エコ・プロジェクト模型も展示中です!
この機会に ぜひご見学ください。 (要予約)
⇒ 詳細はこちら
-------------------------------------------------------------------------------------------
■ 3 / 2 (土) ※ 予約制です
個別案内見学会 ゆっくりと現場見学を・・・
事前にご予約いただいたお客様を、個別にご案内します。
島田市内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
⇒ 詳細はこちら
-------------------------------------------------------------------------------------------
■ 5/25・26(土・日)
お客様感謝祭 『住まいづくり&リフォームフェア2013 』
日頃のお客様からのご愛顧に応え、アクトホーム社屋にて、
今年も住まいの新築&リフォームを応援するフェアを開催します。
当日は、様々な“お楽しみプログラム”をご用意してみなさまのお越しをお待ちしております。
⇒ 詳細はこちら
-------------------------------------------------------------------------------------------
※ 各イベントの詳細につきましては、今後、順次 掲載していく予定です。
-------------------------------------------------------------------------------------------
◆ イベント開催報告 ◆
※ イベント開催報告につきましては、今後、順次 掲載していく予定です。
-------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------

これからも アクトホームは、
“快適な住まいづくり” の新・情報をご提供します。
環境と健康に配慮した
地域での“豊かな暮らし”のために―。
新しい住まいの情報を取りそろえて
皆さまのお越しをお待ちしております。
お気軽に ご参加ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------
⇒ 前の記事 (1-2月のイベント案内) ⇒ 次の記事
2013年02月01日
■ 〈びおハウス・WS仕様〉 気密測定を実施 ■ 島田市
■ 〈びおハウス・WS仕様〉 気密測定を実施 ■ 島田市
■ 住宅気密測定器 [写真上]

この機器は、建物の隙間(気密性能)がどれだけあるかを測る機械です。
住宅全体の気密性能は、C値(隙間相当面積)で表します。
測定結果から、自然換気量が推定でき、
換気計画やシックハウスの診断などに役立ちます。
弊社が島田市内で施工している「びおハウス・WS仕様」では、
先週、気密測定を実施しました。
隙間相当面積 C値=0.56 という測定結果でした。
これは、EOMさんが、これまで測定した数ある物件の中で、
トップクラスの数値だそうです。
弊社では、約16年前の平成9年より、気密測定を実施していますが、
これまでの弊社施工物件の C値の平均値は、0.4~0.6 あたりですので、
今回の結果も、良好な数値ではないかと認識しています。
住宅において、しっかりとした気密処理が行われていれば、断熱性能が確保でき、
健康配慮の面におけるシックハウス規制により、現在では設置が義務付けられている
「計画換気システム」による空気の流れも正常に保つことができます。
尚、当日は、EOMさんに気密測定を行っていただきました。
職人さんたちの現場への出入りがなくなった後での測定との事で、
夜間の実施となり、またEソーラー関連の施工もあり、
EOMさんのスタッフ総出で現地にお越しいただきました。
[写真下] 感謝の意を込めて撮影した、EOMさんスタッフの記念写真?です。
◇ EOM webサイト ⇒ http://www.sunqeom.com/
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/ 9 (土) 「個別案内見学会」 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
■ 住宅気密測定器 [写真上]

この機器は、建物の隙間(気密性能)がどれだけあるかを測る機械です。
住宅全体の気密性能は、C値(隙間相当面積)で表します。
測定結果から、自然換気量が推定でき、
換気計画やシックハウスの診断などに役立ちます。
弊社が島田市内で施工している「びおハウス・WS仕様」では、
先週、気密測定を実施しました。
隙間相当面積 C値=0.56 という測定結果でした。

トップクラスの数値だそうです。
弊社では、約16年前の平成9年より、気密測定を実施していますが、
これまでの弊社施工物件の C値の平均値は、0.4~0.6 あたりですので、
今回の結果も、良好な数値ではないかと認識しています。
住宅において、しっかりとした気密処理が行われていれば、断熱性能が確保でき、
健康配慮の面におけるシックハウス規制により、現在では設置が義務付けられている
「計画換気システム」による空気の流れも正常に保つことができます。
尚、当日は、EOMさんに気密測定を行っていただきました。
職人さんたちの現場への出入りがなくなった後での測定との事で、
夜間の実施となり、またEソーラー関連の施工もあり、
EOMさんのスタッフ総出で現地にお越しいただきました。
[写真下] 感謝の意を込めて撮影した、EOMさんスタッフの記念写真?です。
◇ EOM webサイト ⇒ http://www.sunqeom.com/
---------------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今後のイベント案内 <2013年>
■ 2/ 9 (土) 「個別案内見学会」 ゆっくりと住まいの現場見学を・・・ ⇒ 詳細はこちら
■ 2/16 (土) 「くらし・たのしの会」【第34回】 『お茶の魅力を再発見!』 ⇒ 詳細はこちら
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook