スローな暮らし/ スポーツ

2015年05月27日

■ 久々の“ナイターテニス”でいい汗かきました!■ 島田市ローズアリーナ・テニスコート

■ 久々の“ナイターテニス”でいい汗かきました!■ 島田市ローズアリーナ・テニスコート



今日は、久々の“ナイターテニス”でした。
勝敗は別として・・・、うまい下手は別として・・・、
とにかく、いい汗かきました!
島田市ローズアリーナのテニスコートです。

週一でスポーツができるのは理想だと思いますが、
実際のところ、仕事関連で、出張が入ったりということが多く、
週一はなかなかハードルが高く出られませんが・・・。

「継続は力なり。」ということで、できるだけ続けていきたいと考えています。


尚、プロの世界では、「錦織 ストレートで全仏3回戦進出 
長身レフティーを一蹴」 というニュースが、“”Yahoo!”上でも
紹介されています。



---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  ■ アクトホーム株式会社 webサイト  ■ facebook   ■ 木の住まいづくり研究所





  


Posted by アクトのサイトウ at 23:48Comments(0)スローな暮らし/ スポーツ

2013年07月19日

■ ブルース・リーが没後40年の今でも愛されるワケとは?

私が学生時代、「少林寺拳法」を始めるきっかけになったのは、
当時「ブルース・リー」のアクション映画に惹かれたためです。

■ ブルース・リーが没後40年の今でも愛されるワケとは?
                  シネマトゥデイ 7月19日(金)14時4分配信

「アチョーッ!」ブルース・リー最後の雄姿を見よ!
『ブルース・リー 死亡遊戯』より
7月20日で没後40年を迎えるにあたり、日本でもその若かりし日を描いた伝記ドラマ
『李小龍 マイブラザー』が公開されるなど注目される伝説のカンフースター、
ブルース・リーの魅力を今一度探ってみた。

映画『李小龍 マイブラザー』フォトギャラリー

 カンフー映画をメジャーにした、言わずと知れた世界的スターのリー。
イップ・マンに詠春拳を学んだリーは自らジークンドーを確立した武術家であるとともに、
幼い頃から映画に出演するエンターテイナーでもあった。しかし、32歳という若さで急逝。
活躍した期間は短いが、ジャッキー・チェンらに道を開き、また『キル・ビル』や
『ファイト・クラブ』でもリーへのリスペクトが見られるなど、カンフースターとして、
ポップアイコンとして、その存在は後進に計り知れないほどの影響を与えている。

 リーの魅力は何といっても唯一無二の格闘スタイル。世界に認められた『ドラゴン危機一発』
では信じられないほどのスピードで繰り出される蹴りはもちろん、残酷な攻撃シーンにも
目を奪われずにいられない。リーのアクションとカンフー哲学を鏡の間のシーンに昇華させた
代表作『燃えよドラゴン』や、未完成ながらクライマックスの塔のシーンが必見である
『ブルース・リー 死亡遊戯』といった作品も、時を超えて観る者を熱くする傑作だ。

 また、エネルギーほとばしる演技も魅力の一つだろう。挑発するかのようなあごを突き出したしぐさや、
相手を威圧する叫び声“怪鳥音”といったリー独特の演技。
リーの演技は決して表情豊かとはいえないが、そのあふれ出るエネルギーに惹(ひ)き付けられる。

 リーが天才なのは今さら言うまでもないが、彼が肉体一つで作り上げた迫力あるアクションと演技は、
まだリーを知らない若い映画ファンにこそ知ってほしいもの。再び注目を浴びている今、
そんな若い映画ファンがブルース・リーの新たな魅力を見いだしてくれるかもしれない。(岩永めぐみ)


  


Posted by アクトのサイトウ at 22:40Comments(0)スローな暮らし/ スポーツ