2011年04月15日
■ バラとともに健やかなくらしを■「ローズ・ガーデン・ハウス」■
■ バラとともに健やかなくらしを ■ 「ローズ・ガーデン・ハウス」■
弊社のプロジェクト 「ローズ・ガーデン・ハウス」 が、
本日、4/15の 静岡新聞・朝刊 にて、紹介されました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「 創 る 」 - しずおか企業群 -
自然と暮らす住まい提案
ローズ・ガーデンハウス アクトホーム(島田市)
◆ プロジェクト紹介
室内外で島田市特産のバラなどに親しみ、家族が触れ合いながら
ガーデニングが楽しめる家がテーマ。
市周辺都市の郊外や里山などで、自然とともに暮らすライフ
スタイルを提案する。
大井川流域産の杉・ヒノキを活用するほか、本体や内外装工事は
地元職人が手掛けるなど、地域の素材と人材、技術を結集。
3年前に県の経営革新計画の承認を受けた。
園芸に必要な光と風を十分に取り込む仕掛けとして、室内テラスや
リビング上部から採光し、吹き抜けに設けた換気ファン、土の乾燥
を防ぐプランター底面のかん水システムなどを設置。ウッドデッキ
やバルコニー、藤棚など草花があふれる空間設計にも配慮した。
市内のバラ生産農家との連携も特徴の一つ。園芸農家と同社スタッフ
が完成後も1年間定期的に訪問し、育て方が難しいバラの育成に加え、
建物の管理に関する助言を行うなど、アフターケアにも力を注ぐ。
◆ 需要・販路
夫婦と子供1~2人の世帯や、シルバー世帯が基本対象だが、生活
スタイルに合わせた設計が可能。浜松市のガーデンデザインチーム
とも連携し、幅広いニーズに対応する。
地域活性化や環境意識の高まりを追い風に、「大井川流域に暮らす
豊かさを実感する住まいを提案したい」と齋藤社長。
ホームページやモニターハウスによるPRを検討している。
◇会社概要 1907年創業。従業員13人。島田市島76の1。
◇さいとう・みつのり氏 千葉大工学部建築学科卒。
ゼネコンの現場監督や設計部などを経て、95年同社入社。
2003年から社長。51歳。


⇒ 前の記事 ⇒ 次の記事
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ 「地の家」復興会議 ■ 大井川・現代町家
■ 4-5月 のイベント案内/アクトホーム株式会社
■ 4/16 「手ごねピザ&ローズゼリーをつくろう!」
弊社のプロジェクト 「ローズ・ガーデン・ハウス」 が、
本日、4/15の 静岡新聞・朝刊 にて、紹介されました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「 創 る 」 - しずおか企業群 -
自然と暮らす住まい提案

ローズ・ガーデンハウス アクトホーム(島田市)
◆ プロジェクト紹介
室内外で島田市特産のバラなどに親しみ、家族が触れ合いながら
ガーデニングが楽しめる家がテーマ。
市周辺都市の郊外や里山などで、自然とともに暮らすライフ
スタイルを提案する。
大井川流域産の杉・ヒノキを活用するほか、本体や内外装工事は
地元職人が手掛けるなど、地域の素材と人材、技術を結集。
3年前に県の経営革新計画の承認を受けた。
園芸に必要な光と風を十分に取り込む仕掛けとして、室内テラスや

を防ぐプランター底面のかん水システムなどを設置。ウッドデッキ
やバルコニー、藤棚など草花があふれる空間設計にも配慮した。
市内のバラ生産農家との連携も特徴の一つ。園芸農家と同社スタッフ
が完成後も1年間定期的に訪問し、育て方が難しいバラの育成に加え、
建物の管理に関する助言を行うなど、アフターケアにも力を注ぐ。

◆ 需要・販路
夫婦と子供1~2人の世帯や、シルバー世帯が基本対象だが、生活
スタイルに合わせた設計が可能。浜松市のガーデンデザインチーム
とも連携し、幅広いニーズに対応する。
地域活性化や環境意識の高まりを追い風に、「大井川流域に暮らす

ホームページやモニターハウスによるPRを検討している。
◇会社概要 1907年創業。従業員13人。島田市島76の1。
◇さいとう・みつのり氏 千葉大工学部建築学科卒。
ゼネコンの現場監督や設計部などを経て、95年同社入社。
2003年から社長。51歳。


⇒ 前の記事 ⇒ 次の記事
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ 「地の家」復興会議 ■ 大井川・現代町家
■ 4-5月 のイベント案内/アクトホーム株式会社
■ 4/16 「手ごねピザ&ローズゼリーをつくろう!」
■ 住まいマガジン「びお」誕生!■ お届けするのは、住まい・暮らし・地域と工務店/町の工務店ネット
■ 『自然と、素材と、デザインを愉しむ “和モダン”の住まい』 を動画でご案内します!■ 6/10・11 完成見学会
■ ウッドフェンスにハンギングした, アイビーのフラワーポット/ アクトCafeの風景
■ 「島田ばらの丘フェスティバル」 始まっています!■ 5/14~6/12・島田市ばらの丘公園
■ 牧之原公園の“桜”が見ごろです!■ 島田市金谷エリア
■ お茶の郷 日本庭園前の桜です!■ 島田市金谷エリア
■ 『自然と、素材と、デザインを愉しむ “和モダン”の住まい』 を動画でご案内します!■ 6/10・11 完成見学会
■ ウッドフェンスにハンギングした, アイビーのフラワーポット/ アクトCafeの風景
■ 「島田ばらの丘フェスティバル」 始まっています!■ 5/14~6/12・島田市ばらの丘公園
■ 牧之原公園の“桜”が見ごろです!■ 島田市金谷エリア
■ お茶の郷 日本庭園前の桜です!■ 島田市金谷エリア
Posted by アクトのサイトウ at 12:33│Comments(2)
│スローな暮らし/ 花と緑
この記事へのコメント
静岡新聞拝見させていただきました。
バラとともに暮らす家は、素敵ですね。
バラとともに暮らす家は、素敵ですね。
Posted by 久保田さん
at 2011年04月18日 15:06

久保田さんへ
ありがとうございます。
これからも地域の良い素材を選び、
地域の人達の良い技術を活用して、
“心地いい住まいづくり” ができたらと思います。
e-しずおかブログ掲載3年目,
おめでとうございます!!
ありがとうございます。
これからも地域の良い素材を選び、
地域の人達の良い技術を活用して、
“心地いい住まいづくり” ができたらと思います。
e-しずおかブログ掲載3年目,
おめでとうございます!!
Posted by アクトのサイトウ
at 2011年04月18日 23:11
