2010年01月11日
■1/21 「珈琲を楽しむ」~おいしい珈琲の淹れ方を学ぶ~■ ご案内■

【第10回】 「くらし・たのしの会」
■ 「珈琲を楽しむ」
~おいしい珈琲の淹れ方を学ぶ~
● 日 時 / 2010年 1月21日(木)
P.M 1:45~3:30
※ 開催日が変更になりました。ご留意ください。
● 集 合 / アクトホーム㈱(島田市島76-1)
P.M 1:30 集合
※ 集合後、こちらで用意した車にて
会場に向かいます。
● 会 場 / COFFEE BEANS SHOP
自家焙煎 アルム珈琲店
● 参加費/ 無料 ※ ただし事前にお申込み下さい。
⇒ お申込みは こちらへ
◎ゲストスピーカー
COFFEE BEANS SHOP
自家焙煎 アルム珈琲店 鈴川 治 氏


--------------- アルム珈琲店 webサイトより ------
■ 自家焙煎 アルム珈琲店
緑薫る茶畑の中に佇む 本格珈琲を味わえるお店です。
趣味で集めた椅子と 使い込んだ骨董の器。
季節の草花と 窓からあふれる光・・・。
アルムには 美味い珈琲を味わうための
空間が揃っています。
■ アルムというお店
木の扉を開けると レンガ敷きの床に 薪ストーブ そして
一枚板のカウンターテーブルが 出迎えてくれます。
天然素材のもつ あたたかく どこか懐かしい質感と
珈琲の香りが 来る人の心をじんわり 解放していきます。
珈琲カップを片手に 一人時間を楽しむ人 気の知れた友と語らう人。
店内を流れる音楽に 笑い声・・・。
隠れ家のようで賑やかな アルムの居心地のよさは
気さくで飾らないオーナー夫妻の人柄が創り出しています。
■ アルムのオーナー
珈琲カップを片手に 一人時間を楽しむ人 気の知れた友と語らう人。
店内を流れる音楽に 笑い声・・・。
隠れ家のようで賑やかな アルムの居心地のよさは
気さくで飾らないオーナー夫妻の人柄が創り出しています。
■ アルムのお店周辺
歴史を語る金谷坂の石畳や諏訪原城跡…
アルムのお店周辺では週末ともなると
ハイキングや 史跡散策の人で賑わいます。
そこには いつのときも
豊かな自然の風の音と ゆったりとした時が流れています。


味を知るほど 豊かさを感じる
アルムの自家焙煎珈琲。
オーナーが 本当に美味しいと思うものを
気持ちを込めて出してくれます。
品質の高い味と安心できる価格に
リピーターが増える理由がわかります。
※ 「まちかど博物館」にも指定されています。
※ 「ぐるぐるマップ」にも掲載されています。
― 「くらし・たのしの会」 今後の予定 ―
【第11回】 H.22.02.20 「地酒を楽しむ」
~日本酒の味わい方、楽しみ方を学ぶ~
【第12回】 H.22.03.20 「土鍋&ダッチオーブン屋外クッキング」
~ダッチオーブン料理に挑戦してみよう~
【第13回】 H.22.04.17 「サンドブラストアート体験」
~サンドブラストアートに挑戦してみよう~
⇒ 前の記事 ⇒ 次の記事
--------------------------------------------------------------------------------------
■ 『 大井川・現代町家 』 ■ 長期優良住宅 先導的モデル
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 1/16・17 「陽だまりの中で育つ家」 見学会
■ 1/21 「珈琲を楽しむ」~おいしい珈琲の淹れ方を学ぶ~
■ 1-2月のイベント案内 / アクトホーム株式会社
■ 新しいブログです。これからも どうぞよろしくお願いいたします。
■ 6/2・3(土・日) ろうきん住まいるフェスティバル開催です!■ お子様連れのご家族も楽しめます!
◾︎ 地域に根ざした魅力ある活動 ◾︎ 多くのお客様のご来場、有難うございました!
■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1
◆ 5/1より、アクトホームのホームページが新しくなりました!
「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。
■ 6/2・3(土・日) ろうきん住まいるフェスティバル開催です!■ お子様連れのご家族も楽しめます!
◾︎ 地域に根ざした魅力ある活動 ◾︎ 多くのお客様のご来場、有難うございました!
■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1
◆ 5/1より、アクトホームのホームページが新しくなりました!
「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。
Posted by アクトのサイトウ at 11:49│Comments(0)
│ご案内