2009年10月14日
■「大井川まちかど博物館」■店舗、工房、駅を新たな観光名所に■


■「大井川まちかど博物館」■店舗、工房、駅を新たな観光名所に■
---------------------- 中日新聞(2009年9月19日)より ----------------------------
【静岡】
店舗、工房、駅を新たな観光名所に 島田で大井川まちかど博物館の認定式
島田市と川根本町16施設“館長”ら意欲 [田畑委員長(左)から「まちかど博物館」の看板を受け取る鈴川さん=島田市のチャリム21で]
自宅や店舗を一般に開放し、個人のコレクションや仕事の様子などを見てもらう
「大井川まちかど博物館」の認定式が18日、
島田市川根町家山の市川根文化センター・チャリム21であり、
店舗、工房、駅など16施設が初めて認定された。
大井川流域の新たな観光名所として、期待が寄せられている。 (浅野宮宏)
島田市、川根本町の同川流域の“川根筋”に息づく産業や文化、
伝統技術などを発掘して、手作りの「ミニ博物館」として公開。
所有者らに「館長」として説明してもらい、
交流の場にすることで誘客につなげ、地域を活性化する狙いだ。
式で杉山嘉英町長は「地域資源を生かし、交流人口を増やすとともに、
自分たちの住む地域に誇りを持ってほしい」とあいさつ。
同博物館推進委員長の田畑和彦・静岡産業大教授が、認定証を手渡した。
館長を代表し、創業100年のマルイエ醤油川根本家の村松享さんが
「川根地域の発信のため頑張っていきたい」と決意を述べた。
ほかに認定されたのは以下の施設。かっこ内は館長。(敬称略)
珈琲と雑貨の店こもれび(松本修)▽アルム珈琲店(鈴川治)
▽プラザ・ロコ(大井川鉄道)▽志戸呂焼彦次窯(丸山成己)
▽朝日園本店(朝比奈久代)▽朝日園茶房遊(朝比奈美紀)
▽徳兵衛酒店(鈴木捷博)▽山関園製茶(山下譲)
▽手漉き和紙工房(羽根田英世)▽中川根ふる里通信発信局(小沢節子)
▽大井川鉄道田野口駅(同鉄道)▽山香荘茶園(石山貴美夫)▽田畑茶店(田畑堯久)
▽古民家お茶カフェ(望月元彦)▽南アルプスあぷとライン接岨峡温泉駅(長嶋勝)
--------------------------------------------------------------------------------------
※ 写真は、丸山成己氏の志戸呂焼彦次窯(陶房)です。
---------------------------------------------------------------------------------------
『 大井川・現代町家 』 アクトホーム株式会社
長期優良住宅 先導的モデル
◆10/17 第7回 くらし・たのしの会 ◆
アクトホームからのお知らせ
■アクトホーム株式会社 200年住宅■
◾︎ 地域に根ざした魅力ある活動 ◾︎ 多くのお客様のご来場、有難うございました!
■ テイストの異なる“3つのモデルルーム”が揃いました! / アクトホーム㈱・島田市
■ 懐かしい曲の数々で、盛り上がりました!■ 『アクトCafe フォークソングLIVE』
■ ただ今、弊社2階打合せ室のリフォーム工事中です!■ アクトホーム㈱/アクトCafe
■ メリークリスマス!! Merry Christmas !!
■ 幼稚園児の作品展と、年の瀬の静岡市内/静岡市・市民ギャラリー&青葉通り
■ テイストの異なる“3つのモデルルーム”が揃いました! / アクトホーム㈱・島田市
■ 懐かしい曲の数々で、盛り上がりました!■ 『アクトCafe フォークソングLIVE』
■ ただ今、弊社2階打合せ室のリフォーム工事中です!■ アクトホーム㈱/アクトCafe
■ メリークリスマス!! Merry Christmas !!
■ 幼稚園児の作品展と、年の瀬の静岡市内/静岡市・市民ギャラリー&青葉通り
Posted by アクトのサイトウ at 17:58│Comments(0)
│スローなデザイン/ アート&クラフト