2011年07月06日
2011年07月06日
■ 大井川杉のカウンターと、志戸呂焼の手洗い器■ リフォーム■
■ 大井川杉のカウンターと、志戸呂焼の手洗い器■ リフォーム ■
現在、耐震&水廻りのリフォームを施工中のお客様宅へ、
トイレ内の手洗い器を「志戸呂焼」で設えるような
ご提案をさせていただきました。
手洗い器下のカウンターは、当社の大工が、
大井川流域産の杉を使い、 自然の風合いが
演出できるような 加工をしています。 [写真右]

「志戸呂焼」とは、
島田市金谷地区で採れた土を使い、
地元の窯元で焼かれる陶器の事です。
右の2枚の写真は、今回使用する「志戸呂焼」
の手洗い器です。
和モダンのインテリアに似合う、
重厚感のある器が出来上がりました。
- 彦次窯 丸山氏 作 -
⇒ 前の記事 ⇒ 次の記事
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ 「地の家」復興会議 ■ 大井川・現代町家
■ 7-8月 のイベント案内/アクトホーム株式会社
■ 6/18 「バラの育て方 講座」

トイレ内の手洗い器を「志戸呂焼」で設えるような
ご提案をさせていただきました。
手洗い器下のカウンターは、当社の大工が、
大井川流域産の杉を使い、 自然の風合いが
演出できるような 加工をしています。 [写真右]


島田市金谷地区で採れた土を使い、
地元の窯元で焼かれる陶器の事です。
右の2枚の写真は、今回使用する「志戸呂焼」
の手洗い器です。
和モダンのインテリアに似合う、
重厚感のある器が出来上がりました。
- 彦次窯 丸山氏 作 -
⇒ 前の記事 ⇒ 次の記事
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ 「地の家」復興会議 ■ 大井川・現代町家
■ 7-8月 のイベント案内/アクトホーム株式会社
■ 6/18 「バラの育て方 講座」