2011年02月14日
2011年02月14日
■ いのちふきこむ ■ 工務店がつくる〈木の家リノベーション〉■
■ いのちふきこむ ■ 工務店がつくる〈木の家リノベーション〉■
いのちふきこむ
工務店がつくる〈木の家リノベーション〉
--------------------------------------------------------------------------------------
今住む家は、疲れていませんか?

第1ステップ
〈住まいドック〉に入ろう!
① 大地震が起きたとして
今住む家は〈いのち〉守れますか?
この大地は、毎日揺れています。
その朝、神戸で何が起きたのか?
1995年1月17日、午前5時46分52秒から
6時0分52秒までの 14分間の真実―。
安芸町家
耐震診断しよう
〈木の家リノベーション〉の第一歩は 〈耐震診断〉
② 今住む家は、
寒くないですか、暑くないですか?
この30年で、家の壁の中は劇的に変化しました。
温熱診断しよう
果たして、あなたが今住む家はどういう熱的環境が
得られているのか。 断熱は? 気密は? 遮熱は?
エネルギー消費量は? 室内温度分布は?
など、しっかり調べましょう。
③ 今住む家は、窮屈ではないですか、
伸び伸び過ごせていますか?
いつの間にか、子ども部屋が物置部屋になっていた。
間取り方式のプラン?
石油っぽい家?
住まいを診断しよう
家は、耐震や断熱・気密などの性能だけでなく、「暮らしの用」
にいかに応えてくれるか、楽しく、気持ちよく暮らせるか
どうかが大切です。
〈住まい方診断〉では、何がイヤで、何を残したいか、
それをどう変えたいかなど、リノベーションの基本的な
方向を見定めます。
--------------------------------------------------------------------------------------
リノベーションするって、何だろうか?
第2ステップ
〈住まい性能〉をバージョンアップしよう!
⇒ 詳細はこちら
⇒ 前の記事 (パンフレット出来ました) ⇒ 次の記事 (第2ステップ〈住まい性能〉)
--------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ 「地の家」復興会議 ■ 大井川・現代町家
■ 1-2月 のイベント案内/アクトホーム株式会社
■ 1/15 「開運・家相&風水を学ぶ」 住まいづくりに運気アップを
■ 1/29・30 光と風が心地いい「木の住まい」 完成建築見学会
いのちふきこむ
工務店がつくる〈木の家リノベーション〉
--------------------------------------------------------------------------------------
今住む家は、疲れていませんか?

第1ステップ
〈住まいドック〉に入ろう!
① 大地震が起きたとして
今住む家は〈いのち〉守れますか?
この大地は、毎日揺れています。
その朝、神戸で何が起きたのか?
1995年1月17日、午前5時46分52秒から
6時0分52秒までの 14分間の真実―。
安芸町家
耐震診断しよう
〈木の家リノベーション〉の第一歩は 〈耐震診断〉
② 今住む家は、
寒くないですか、暑くないですか?
この30年で、家の壁の中は劇的に変化しました。
温熱診断しよう
果たして、あなたが今住む家はどういう熱的環境が
得られているのか。 断熱は? 気密は? 遮熱は?
エネルギー消費量は? 室内温度分布は?
など、しっかり調べましょう。
③ 今住む家は、窮屈ではないですか、
伸び伸び過ごせていますか?
いつの間にか、子ども部屋が物置部屋になっていた。
間取り方式のプラン?
石油っぽい家?
住まいを診断しよう
家は、耐震や断熱・気密などの性能だけでなく、「暮らしの用」
にいかに応えてくれるか、楽しく、気持ちよく暮らせるか
どうかが大切です。
〈住まい方診断〉では、何がイヤで、何を残したいか、
それをどう変えたいかなど、リノベーションの基本的な
方向を見定めます。
--------------------------------------------------------------------------------------
リノベーションするって、何だろうか?

第2ステップ
〈住まい性能〉をバージョンアップしよう!
⇒ 詳細はこちら
⇒ 前の記事 (パンフレット出来ました) ⇒ 次の記事 (第2ステップ〈住まい性能〉)
--------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ 「地の家」復興会議 ■ 大井川・現代町家
■ 1-2月 のイベント案内/アクトホーム株式会社
■ 1/15 「開運・家相&風水を学ぶ」 住まいづくりに運気アップを
■ 1/29・30 光と風が心地いい「木の住まい」 完成建築見学会
2011年02月14日
■ 地域の素材を活かした「木の住まい」■見どころ&エピソード②■
■ 地域の素材を活かした「木の住まい」 ■ 見どころ&エピソード② ■

― なぜ、「しずおか優良木材」なのか?
① 乾燥・強度・寸法の厳しい基準をクリアし、品質・性能が
明確であり、安心で安全な素材のため。
② 静岡県内で育ち、伐採された木を積極的に使うことで、
森林資源や地域経済の健全なサイクルを育む支えとなるため。
③ 大井川流域産の「しずおか優良木材」を使うことで、お客様が
建設費用の補助金や金利の優遇を受けられるため。
④ また、近くの山の木を使うことで、輸送に掛かる環境への
負荷も減らすことができます。
以上のような理由から、アクトホームでは、
「しずおか優良木材」 特に大井川流域産材 を厳選し、
積極的にお施主様にご提案しています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
■ 2 / 19・20(土・日)
構造建築見学会 「しずおか優良木材の家」
-地域の素材を活かした-
2つのインテリアスタイルを愉しめる住まい

島田市旗指地内に建つ、大井川の杉・桧でつくる
「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
「木のいえ整備促進事業(100万円の補助金)」による
「長期優良住宅・普及モデル」仕様の住まいです。
⇒ 見学会・詳細は こちら をご覧ください
“住まいの健康は中身から”
完成してからでは見ることのできない 住宅の構造部分―。
“良質な住まいづくり” の秘訣を
是非この機会に、ご自身で お確かめ下さい。
⇒ 前の記事 (見どころ&エピソード①) ⇒ 次の記事 (見どころ&エピソード③)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ 「地の家」復興会議 ■ 大井川・現代町家
■ 2-3月 のイベント案内/アクトホーム株式会社
■ 1/15 「開運・家相&風水を学ぶ」 住まいづくりに運気アップを
■ 1/29・30 光と風が心地いい「木の住まい」 完成建築見学会

― なぜ、「しずおか優良木材」なのか?
① 乾燥・強度・寸法の厳しい基準をクリアし、品質・性能が
明確であり、安心で安全な素材のため。
② 静岡県内で育ち、伐採された木を積極的に使うことで、

③ 大井川流域産の「しずおか優良木材」を使うことで、お客様が
建設費用の補助金や金利の優遇を受けられるため。
④ また、近くの山の木を使うことで、輸送に掛かる環境への
負荷も減らすことができます。
以上のような理由から、アクトホームでは、
「しずおか優良木材」 特に大井川流域産材 を厳選し、
積極的にお施主様にご提案しています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
■ 2 / 19・20(土・日)
構造建築見学会 「しずおか優良木材の家」
-地域の素材を活かした-
2つのインテリアスタイルを愉しめる住まい


「しずおか優良木材の家」 をご覧いただけます。
「木のいえ整備促進事業(100万円の補助金)」による
「長期優良住宅・普及モデル」仕様の住まいです。
⇒ 見学会・詳細は こちら をご覧ください
“住まいの健康は中身から”
完成してからでは見ることのできない 住宅の構造部分―。
“良質な住まいづくり” の秘訣を
是非この機会に、ご自身で お確かめ下さい。
⇒ 前の記事 (見どころ&エピソード①) ⇒ 次の記事 (見どころ&エピソード③)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ 「地の家」復興会議 ■ 大井川・現代町家
■ 2-3月 のイベント案内/アクトホーム株式会社
■ 1/15 「開運・家相&風水を学ぶ」 住まいづくりに運気アップを
■ 1/29・30 光と風が心地いい「木の住まい」 完成建築見学会