2011年03月23日

■新しい感覚の町家スタイル■「現代町家」パンフレットできました

■ 新しい感覚の町家スタイル■「現代町家」パンフレットできました■

■「現代町家」とは?
■新しい感覚の町家スタイル■「現代町家」パンフレットできました町家というと、むかしながらの町家を思い浮かべませんか。
「現代町家」は、単に懐古主義の家を建てよう、という運動ではありません。
むかしの町家に学ぶべきことを学びながら、現代の町家とは何なのかを、
地域ごとに見つけ、それを活かし、ルール化された設計システムによって
つくられるのが「現代町家」です。

■ 「現代町家」 をつくろう!
現代町家は、「間取り」方式でプランをつくりません。
■新しい感覚の町家スタイル■「現代町家」パンフレットできましたまずタイプとパタンを理解し、敷地との関係を読みながら、
自分が望む建物のヴォリュームを決めていきます。
それは、設計で一番むずかしいこととされますが、
”積み木”という頼もしいツールがありますので、
それを用いて、家族みんなで、いろいろ練ってみてください。 
               -「現代町家」パンフレットより-

          ⇒ 前の記事     ⇒ 次の記事    
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  ■ アクトホーム株式会社 webサイト 
  ■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」   
  ■ 「地の家」復興会議     ■ 大井川・現代町家
                    ■ 3-4月 のイベント案内/アクトホーム株式会社 
                    ■ 3/12・13 キッチンカフェ&ミニギャラリーのある「木の家」 構造建築見学会
        



同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
■ 新しいブログです。これからも どうぞよろしくお願いいたします。
■ 6/2・3(土・日) ろうきん住まいるフェスティバル開催です!■ お子様連れのご家族も楽しめます!
◾︎ 地域に根ざした魅力ある活動 ◾︎ 多くのお客様のご来場、有難うございました!
■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1
◆ 5/1より、アクトホームのホームページが新しくなりました!
「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 ■ 新しいブログです。これからも どうぞよろしくお願いいたします。 (2019-11-06 12:02)
 ■ 6/2・3(土・日) ろうきん住まいるフェスティバル開催です!■ お子様連れのご家族も楽しめます! (2018-06-01 22:59)
 ◾︎ 地域に根ざした魅力ある活動 ◾︎ 多くのお客様のご来場、有難うございました! (2018-05-31 10:03)
 ■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1 (2018-05-17 18:28)
 ◆ 5/1より、アクトホームのホームページが新しくなりました! (2018-05-02 12:04)
 「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。 (2018-04-23 23:35)

Posted by アクトのサイトウ at 14:46│Comments(0)ご案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■新しい感覚の町家スタイル■「現代町家」パンフレットできました
    コメント(0)