2010年05月12日

■くつろぎ、安らげる我が家を目指して■心なごむ“和モダン”の家■

■くつろぎ、安らげる我が家を目指して■心なごむ“和モダン”の家■■くつろぎ、安らげる我が家を目指して■心なごむ“和モダン”の家■

   平成22年 5月22・23日(土・日)
   島田市金谷根岸町にて
   完成建築見学会を開催します!

   完成建築見学会の案内チラシが出来ました!
   下記は、お客様インタビュー記事です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  くつろぎ、安らげる我が家を目指して。

  入居を目前に控えたHさんご夫妻にお話を伺いました。――――――――
今回お話を伺ったHさんは、お父様・Hさんご夫婦・3人のお子様の6人家族。
今まで暮らしてきた住まいの老朽化と、子どもたちの成長にともない手狭となった住まいを新築した。

―――選んだのは心安らぐ“木の住まい”
住まいの新築に際し、たくさんの住宅展示場や見学会に足を運んだHさんご夫妻。
数ある選択肢の中から選んだ住まいのカタチは、心安らぐ“木の住まい”だった。
「建てる前には、とにかくいろいろ足を運んで見て回りました。その中で、木の住まいの空間に自然と惹かれていきましたね。最近は鉄筋コンクリートの住宅等もありますが、どこか寒々として肌に合いませんでした。年齢とともに木の温かみを求めるようになったんでしょうかね(笑)」

―――施主と向きあった住まいづくりと、仕上がりに満足
見学会に訪れ、アクトホームの住まいづくりに惹かれたというHさん。地域の工務店として一定の信頼感を得ていたことや、心地よい木の空間への思いから、アクトホームに住まいづくりを依頼した。
「アクトホームさんは、家から近いこともあり、社長や社員の方がとにかく小まめに足を運んでくれ、打合せを密に行ないました。こちらの要望には親身になって応えてくれ、施主の私たちとしっかり向きあいながら、進めてくれました。おかげさまでイメージ通りに仕上がり、本当に満足しています」

―――使い勝手を優先した室内空間
住まいづくりをするうえで、最も優先したのは使い勝手だったという。通常一緒になることの多い洗面・脱衣室を分割した。
「洗面と脱衣が一緒だと、家族の誰かが洗面を使っていると、お風呂に入り難かったりするでしょ。別々にしておけば、その心配をしなくてよいし、その方が合理的ですよね」
その他にも、最初の図面にあった客間を省き、その分リビングの空間を広く取って使い勝手を向上させた。
「普段使わない客間のスペースは、日常的に皆が使い、家族が集うリビングの空間に振り替えようということになったんですよ。使われない部屋はもったいないからやめようと。」

――――新しい暮らしが、純粋に楽しみ
間もなく入居を迎えるHさんご夫妻。最後に、今の心境を伺った。
「純粋に新しい暮らしが楽しみですね。新しい住まいでは、リビングを拠点に家族が顔を合わせられる間取りです。今まで以上に家族間のコミュニケーションがとれるように思いますし、とにかく楽しみですよ」
入居したらまず何を?「ん~そうですね。やっぱり、リビングでのんびりくつろぎたいですね」

Hさんご一家の明るい新生活は、新しい住まいとともに間もなくはじまる。
                                   (ライター 鈴木 渉)

          ⇒ 前の記事 (見学会のご案内)      ⇒ 次の記事 (完成写真集)
--------------------------------------------------------------------------------------
  ■ 『 大井川・現代町家 』 ■ 長期優良住宅 先導的モデル 
  ■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」   
  ■ アクトホーム株式会社 webサイト
                         ■ 5/8・9 「しずおか優良木材の家」 構造建築見学会
                         ■ 5/29 「そば打ち体験をしよう」
                         ■ 5-6月 のイベント案内/アクトホーム株式会社

 


同じカテゴリー(スローな住まいのご案内)の記事画像
■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1
「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。
■ 大井川流域産の木でつくる「しずおか優良木材の家」■ ただ今、自社作業場にて自社大工が加工中!
■ テイストの異なる“3つのモデルルーム”が揃いました! / アクトホーム㈱・島田市
■ 太陽の光・熱・風の流れを採り込んだ、自然素材の住まいづくり ■ 「しずおか優良木材の家」 藤枝市にて
◼︎「ZEH関連セミナー」が開かれました ◼︎ 住宅金融支援機構 すまいるホール/東京 水道橋
同じカテゴリー(スローな住まいのご案内)の記事
 ■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1 (2018-05-17 18:28)
 「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。 (2018-04-23 23:35)
 ■ 大井川流域産の木でつくる「しずおか優良木材の家」■ ただ今、自社作業場にて自社大工が加工中! (2018-04-13 20:15)
 ■ テイストの異なる“3つのモデルルーム”が揃いました! / アクトホーム㈱・島田市 (2018-04-10 12:00)
 ■ 太陽の光・熱・風の流れを採り込んだ、自然素材の住まいづくり ■ 「しずおか優良木材の家」 藤枝市にて (2018-03-06 15:23)
 ◼︎「ZEH関連セミナー」が開かれました ◼︎ 住宅金融支援機構 すまいるホール/東京 水道橋 (2018-02-21 18:37)

Posted by アクトのサイトウ at 13:44│Comments(4)スローな住まいのご案内
この記事へのコメント
「和モダン」いいですね(*´ω`*)
ぜひ行ってみたいです☆”
Posted by 相互リンク集「リンクネオ」 at 2010年05月12日 14:46
先日、静岡新聞で内覧会の写真拝見しました。
お忙しそうですね。同じ大井川流域の木を活用している会社として応援しております。わたしも一度拝見してみたいです。
Posted by ascamascam at 2010年05月12日 22:51
相互リンク集「リンクネオ」さんへ

新しい感覚の木の住まいです。
ぜひ、お越しください。
Posted by アクトのサイトウアクトのサイトウ at 2010年05月14日 13:36
ascamさんへ

今回の見学会も、静岡新聞記事と同様の
大井川流域の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」です。
今、話題の「住宅エコポイント」対象の住まいです。
ぜひ、ご覧いただければと思います。
Posted by アクトのサイトウアクトのサイトウ at 2010年05月14日 13:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■くつろぎ、安らげる我が家を目指して■心なごむ“和モダン”の家■
    コメント(4)