2010年03月11日
■すべては住み手のために。■「地の家」復興会議 第二回開催■

昨日、東京にて、
第二回 「地の家」復興会議 が開催されました。
「地の家」復興会議声明 として、
次の言葉が、スローガンとして掲げられました。
すべては住み手のために。
Do for Sumite

住み手がいなければ、造り手は存在できません。
家づくりに携わる者はすべて住み手によって活かされています。
先達たちはそのことを肝に銘じて千数百年の時代を
生き抜いてきました。
住み手の幸福を幸福とし、苦痛を苦痛と感じる心が技を磨き、
人格を鍛える力となってわが国の家づくりを支えてきました。
“すべては住み手のために”
住み手への献身は地に根付き地の家づくりを担ってきた
「地の家」の誇りです。
いま「造り手」本位の家づくりが横行する時代にあって、
この言葉は光を放ち、
説得力を持って人々の心に響くにちがいありません。
「地の家」が再び人々の信を得て家づくりの本流となるために、
この言葉を旗印として集まり、
心と力を合わせ切磋琢磨していこうではありませんか。
2010年 3月 10日 「地の家」復興会議議長 小山 武
「地の家」復興会議幹事長 8名
⇒ 前の記事 ⇒ 次の記事
--------------------------------------------------------------------------------------
■ 『 大井川・現代町家 』 ■ 長期優良住宅 先導的モデル
■ 大井川の杉・桧でつくる「しずおか優良木材の家」
■ アクトホーム株式会社 webサイト
■ 3/13・14 「陽だまりの中で育つ家」 完成見学会
■ 3/20 「土鍋&ダッチオーブン 野外クッキング」
■ 3-4月 のイベント案内/アクトホーム株式会社
■ 新しいブログです。これからも どうぞよろしくお願いいたします。
■ 6/2・3(土・日) ろうきん住まいるフェスティバル開催です!■ お子様連れのご家族も楽しめます!
◾︎ 地域に根ざした魅力ある活動 ◾︎ 多くのお客様のご来場、有難うございました!
■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1
◆ 5/1より、アクトホームのホームページが新しくなりました!
「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。
■ 6/2・3(土・日) ろうきん住まいるフェスティバル開催です!■ お子様連れのご家族も楽しめます!
◾︎ 地域に根ざした魅力ある活動 ◾︎ 多くのお客様のご来場、有難うございました!
■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1
◆ 5/1より、アクトホームのホームページが新しくなりました!
「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。
Posted by アクトのサイトウ at 08:00│Comments(0)
│ご案内