2009年10月29日
■ 建築物総合環境性能評価システム ■ CASBEE すまい[戸建]■
![■ 建築物総合環境性能評価システム ■ CASBEE すまい[戸建]■](http://img02.eshizuoka.jp/usr/act/s-P1120575-s.jpg)
![■ 建築物総合環境性能評価システム ■ CASBEE すまい[戸建]■](http://img02.eshizuoka.jp/usr/act/s-P1120578-s.jpg)
![■ 建築物総合環境性能評価システム ■ CASBEE すまい[戸建]■](http://img02.eshizuoka.jp/usr/act/s-P1120574s--s.jpg)
■ 建築物総合環境性能評価システム ■ CASBEE すまい[戸建]■
昨日、東京において行なわれました
「CASBEE 戸建評価員講習会」に参加してきました。
[写真左] 講習会場の建設国保会館です。
[写真中] 講習テキストの「CASBEE すまい[戸建]評価マニュアル」です。
[写真右] 会場近くの公園でくつろぐ、東京のビジネスマンたち。
⇒ 次の記事
------------------------------------------------ CASBEE webサイトより ---------------
CASBEEとは
「CASBEE」(建築物総合環境性能評価システム)は、
建築物の環境性能で評価し格付けする手法である。
省エネや省資源・リサイクル性能といった環境負荷削減の側面はもとより、
室内の快適性や景観への配慮といった環境品質・性能の向上といった側面も含めた、
建築物の環境性能を総合的に評価するシステムである。
CASBEEは、2001年に国土交通省の主導の下に、
(財)建築環境・省エネルギー機構内に設置された委員会において
開発が進められているもので、
2002年には最初の評価ツール「CASBEE-事務所版」が、
その後2003年7月に「CASBEE-新築」、2004年7月に「CASBEE-既存」、
2005年7月には「CASBEE-改修」が完成した。
CASBEEの評価ツールは、
(1)建築物のライフサイクルを通じた評価ができること、
(2)「建築物の環境品質・性能(Q)」と「建築物の環境負荷(L)」の両側面から評価すること、
(3)「環境効率」の考え方を用いて新たに開発された評価指標
「BEE(建築物の環境性能効率、Building Environmental Efficiency)」で評価する、
という3つの理念に基づいて開発された。
BEEによるランキングでは、
「Sランク(素晴らしい)」から、「Aランク(大変良い)」
「B+ランク(良い)」「B-ランク(やや劣る)」「Cランク(劣る)」
という5段階の格付けが与えられる。
CASBEE戸建評価員登録制度の概要
「CASBEE-すまい(戸建)」とは?
「CASBEE-すまい(戸建)」とは、戸建住宅の環境性能を
評価し見える化するためのシステムです。
戸建住宅は、建設時や居住する段階で多くのエネルギーを消費しCO2を排出します。
こうした戸建住宅からのCO2排出量が増加するなか、
これをできるだけ削減することが急務となっています。
「CASBEE-すまい(戸建)」は、この課題に応えるために開発されました。
その特徴は、戸建住宅の環境性能を簡便な方法で評価し
分り易い方法であらわすことができるというものです。
そして設計や施工の段階あるいは住宅購入の際の検討
また金融機関や自治体など幅広い場面や皆様の利用を想定しており
環境性能の高い戸建住宅の普及に重要な役割を担うものと期待されています。
-----------------------------------------------------------------------------------------
『 大井川・現代町家 』 アクトホーム株式会社
長期優良住宅 先導的モデル
◆11/21 第8回 くらし・たのしの会 ◆
アクトホームからのお知らせ
■アクトホーム株式会社 200年住宅■
■ 5/19・20 お客様感謝祭「くらし・たのし市 2018」を開催します!■ アクトホーム㈱/島田市島76-1
「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。
■ 大井川流域産の木でつくる「しずおか優良木材の家」■ ただ今、自社作業場にて自社大工が加工中!
■ テイストの異なる“3つのモデルルーム”が揃いました! / アクトホーム㈱・島田市
■ 太陽の光・熱・風の流れを採り込んだ、自然素材の住まいづくり ■ 「しずおか優良木材の家」 藤枝市にて
◼︎「ZEH関連セミナー」が開かれました ◼︎ 住宅金融支援機構 すまいるホール/東京 水道橋
「柿の木の家」建築家・三澤康彦氏の遺作 / 工務店ネット「春の勉強会」和歌山にて。
■ 大井川流域産の木でつくる「しずおか優良木材の家」■ ただ今、自社作業場にて自社大工が加工中!
■ テイストの異なる“3つのモデルルーム”が揃いました! / アクトホーム㈱・島田市
■ 太陽の光・熱・風の流れを採り込んだ、自然素材の住まいづくり ■ 「しずおか優良木材の家」 藤枝市にて
◼︎「ZEH関連セミナー」が開かれました ◼︎ 住宅金融支援機構 すまいるホール/東京 水道橋
Posted by アクトのサイトウ at 20:46│Comments(0)
│スローな住まいのご案内