2015年07月21日
■ 桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を散策しました!■ トンボの里/磐田市
■ 桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を散策しました!■ トンボの里/磐田市

今日は、桶ヶ谷沼と鶴ヶ池を散策してきました。
梅雨明け初日の夏の気候の中、家族で自然を満喫してきました。
桶ヶ谷沼の周囲は1/3周、その北東にある鶴ヶ池は一周を、
のんびりとウォーキングしてきました。

やはり「トンボの里」というだけあり、この時期でも
たくさんのトンボや多種のチョウチョが飛んでいました。
水辺には、アメンボやサワガニなど、息子も色々な昆虫や
生き物を見つけては喜んでいました。
上の写真は、 桶ヶ谷沼 です。
中と下の写真は、鶴ヶ池 です。

「しーっ、静かに来てください。ここには大勢住んでいるんですから。」
というキャッチコピーのとおり、自然環境の保全について管理が
行き届いていて、昔ながらのなつかしい風景が残っているような
美しい緑のエリアでした。
この地域の風景を、家族でゆっくりと眺めながら、自然の素晴らしさや
自然とふれあうことの大切さが実感でき、有意義な休日となりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所

今日は、桶ヶ谷沼と鶴ヶ池を散策してきました。
梅雨明け初日の夏の気候の中、家族で自然を満喫してきました。
桶ヶ谷沼の周囲は1/3周、その北東にある鶴ヶ池は一周を、
のんびりとウォーキングしてきました。

やはり「トンボの里」というだけあり、この時期でも
たくさんのトンボや多種のチョウチョが飛んでいました。
水辺には、アメンボやサワガニなど、息子も色々な昆虫や
生き物を見つけては喜んでいました。
上の写真は、 桶ヶ谷沼 です。
中と下の写真は、鶴ヶ池 です。

「しーっ、静かに来てください。ここには大勢住んでいるんですから。」
というキャッチコピーのとおり、自然環境の保全について管理が
行き届いていて、昔ながらのなつかしい風景が残っているような
美しい緑のエリアでした。
この地域の風景を、家族でゆっくりと眺めながら、自然の素晴らしさや
自然とふれあうことの大切さが実感でき、有意義な休日となりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook ■ 木の住まいづくり研究所
■ 住まいマガジン「びお」誕生!■ お届けするのは、住まい・暮らし・地域と工務店/町の工務店ネット
■ 『自然と、素材と、デザインを愉しむ “和モダン”の住まい』 を動画でご案内します!■ 6/10・11 完成見学会
■ ウッドフェンスにハンギングした, アイビーのフラワーポット/ アクトCafeの風景
■ 「島田ばらの丘フェスティバル」 始まっています!■ 5/14~6/12・島田市ばらの丘公園
■ 牧之原公園の“桜”が見ごろです!■ 島田市金谷エリア
■ お茶の郷 日本庭園前の桜です!■ 島田市金谷エリア
■ 『自然と、素材と、デザインを愉しむ “和モダン”の住まい』 を動画でご案内します!■ 6/10・11 完成見学会
■ ウッドフェンスにハンギングした, アイビーのフラワーポット/ アクトCafeの風景
■ 「島田ばらの丘フェスティバル」 始まっています!■ 5/14~6/12・島田市ばらの丘公園
■ 牧之原公園の“桜”が見ごろです!■ 島田市金谷エリア
■ お茶の郷 日本庭園前の桜です!■ 島田市金谷エリア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。