2013年07月03日
■ ご参加いただき有難うございました■『身近な自然をデジタルカメラで楽しもう』
■ ご参加いただき有難うございました■『身近な自然をデジタルカメラで楽しもう』
ご参加いただき ありがとうございました。
「くらし・たのしの会」【第41回】
『身近な自然をデジタルカメラで楽しもう』
6/29、掛川市にある「さくら咲く学校」にて開催しました。
アドバイザーは、「スタジオやまもり」鈴木渉氏です。
前半は、学校内でデジタルカメラの基本についてのレクチャーを受け、
後半は、実際に野外で散策しながら、デジカメ撮影をしました。
● 最初のレクチャーでは、「自然をカメラで楽しむために」をテーマに、
次のようなポイントについて話しがありました。
1. カメラの種類と簡単な使い方、これだけは覚えてみよう。
2. 光を感じよう。
3. 私の好きなもの、気になるものは何だろう・・・。
4. みんなの「美しい」「不思議」「面白い」を共有しよう。(撮影互評会)
5. プリントして楽しもう。
● 次に、学校周辺の野山を散策しながら、
森の樹木・茶畑・民家・小川の流れ・植物・昆虫etc.
地域の自然の風景をデジカメで撮影しました。
当学校の周囲には、緑豊かな自然が広がっていて、
絵になる撮影ポイントがたくさんありました。
● 学校外周の散策が終わると、校内に戻り、各自の撮影した写真を
プロジェクターで写し、参加者全員で、観賞しながら、
アドバイザーの鈴木渉氏より、1つ1つの写真にコメントを頂きました。


私たちは、今回、カメラのファインダーを通して身近な自然に触れ、
改めて その美しさ・その不思議さ・面白さに気づかされました。
自然の中で森林浴もでき、有意義な野外散策&デジカメ講座となりました。
-------------------------- 今回のご案内 ---------------------------------
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 【第41回】

「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
※ 詳しくはこちら⇒ http://kurasi.eshizuoka.jp/e1070166.html
会場は、掛川市にある「さくら咲く学校」です。
下記のような活動もしているようです。
※「アウトドアの学校」 さくら咲く学校
⇒ http://www.md-f.jp/outdoor/index.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook

「くらし・たのしの会」【第41回】
『身近な自然をデジタルカメラで楽しもう』
6/29、掛川市にある「さくら咲く学校」にて開催しました。
アドバイザーは、「スタジオやまもり」鈴木渉氏です。
前半は、学校内でデジタルカメラの基本についてのレクチャーを受け、
後半は、実際に野外で散策しながら、デジカメ撮影をしました。

次のようなポイントについて話しがありました。
1. カメラの種類と簡単な使い方、これだけは覚えてみよう。
2. 光を感じよう。
3. 私の好きなもの、気になるものは何だろう・・・。
4. みんなの「美しい」「不思議」「面白い」を共有しよう。(撮影互評会)
5. プリントして楽しもう。

森の樹木・茶畑・民家・小川の流れ・植物・昆虫etc.
地域の自然の風景をデジカメで撮影しました。
当学校の周囲には、緑豊かな自然が広がっていて、
絵になる撮影ポイントがたくさんありました。
● 学校外周の散策が終わると、校内に戻り、各自の撮影した写真を
プロジェクターで写し、参加者全員で、観賞しながら、
アドバイザーの鈴木渉氏より、1つ1つの写真にコメントを頂きました。


私たちは、今回、カメラのファインダーを通して身近な自然に触れ、
改めて その美しさ・その不思議さ・面白さに気づかされました。
自然の中で森林浴もでき、有意義な野外散策&デジカメ講座となりました。
-------------------------- 今回のご案内 ---------------------------------
■ 6 / 29 (土)
くらし・たのしの会 【第41回】

「身近な自然をデジタルカメラで撮影しよう!」
~ブログやFacebookに載せる写真の撮り方~
私たちの地域の風景・自然・植物や、暮らし・ペット・グルメetc.について、
デジタルカメラによる、被写体のとらえ方や演出の方法etc.を学んでみましょう。
記事をネット上にUPしても、見栄えのする写真撮影のテクニックを・・・。
※ 詳しくはこちら⇒ http://kurasi.eshizuoka.jp/e1070166.html
会場は、掛川市にある「さくら咲く学校」です。
下記のような活動もしているようです。

⇒ http://www.md-f.jp/outdoor/index.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ アクトホーム株式会社 webサイト ■ facebook
■ 幼稚園児の作品展と、年の瀬の静岡市内/静岡市・市民ギャラリー&青葉通り
■ 美味しいお茶とギャラリー&工房巡り ■ 里山アート紀行2017 ・11月10日(金)~12日(日)まで開催
■ 住まいマガジン「びお」誕生!■ お届けするのは、住まい・暮らし・地域と工務店/町の工務店ネット
■ 地球をまなぶ 地域でまなぶ 『 いのちの楽校2017 』開校! - 藤枝おんぱく2017
■ ヒト・モノ・ワザの魅力/かなや物語 ■金谷コミュニティ委員会ニュース「ほほえみ」に寄せて
■ 自然と暮らす「大井川ブランド」の住まいづくり。■ facebookページを立ち上げました!
■ 美味しいお茶とギャラリー&工房巡り ■ 里山アート紀行2017 ・11月10日(金)~12日(日)まで開催
■ 住まいマガジン「びお」誕生!■ お届けするのは、住まい・暮らし・地域と工務店/町の工務店ネット
■ 地球をまなぶ 地域でまなぶ 『 いのちの楽校2017 』開校! - 藤枝おんぱく2017
■ ヒト・モノ・ワザの魅力/かなや物語 ■金谷コミュニティ委員会ニュース「ほほえみ」に寄せて
■ 自然と暮らす「大井川ブランド」の住まいづくり。■ facebookページを立ち上げました!